ようこそ!
出版社名:筑摩書房
出版年月:2002年11月
ISBN:978-4-480-08722-5
364P 15cm
イコノロジー研究 下/ちくま学芸文庫
E.パノフスキー/著 浅野徹/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
絵画や彫刻などの芸術作品を読み解くことにより、その背景にある意味内容と歴史的意識を探究していく図像解釈学(イコノロジー)。今日では常識的なものとして定着しているこの方法論は、本書においてパノフスキーが理論的に確立したものである。下巻には、裸体で描かれた「天上の美」と着衣で描かれた「地上の美」という対をなす図像の変遷と、二つの美の相克に苦悩したミケランジェロについての、二つの論考を収録する。詳細な索引、著作目録、参考文献一覧を完備。
もくじ情報:5 フィレンツェと北イタリアにおける新プラトン主義運動(バンディネリとティツィアーノ);6 新プラトン主義運動とミケランジェロ;追録 カサ・ブオナッロテ…(続く
絵画や彫刻などの芸術作品を読み解くことにより、その背景にある意味内容と歴史的意識を探究していく図像解釈学(イコノロジー)。今日では常識的なものとして定着しているこの方法論は、本書においてパノフスキーが理論的に確立したものである。下巻には、裸体で描かれた「天上の美」と着衣で描かれた「地上の美」という対をなす図像の変遷と、二つの美の相克に苦悩したミケランジェロについての、二つの論考を収録する。詳細な索引、著作目録、参考文献一覧を完備。
もくじ情報:5 フィレンツェと北イタリアにおける新プラトン主義運動(バンディネリとティツィアーノ);6 新プラトン主義運動とミケランジェロ;追録 カサ・ブオナッロティの粘土原型
著者プロフィール
パノフスキー,エルヴィン(パノフスキー,エルヴィン)
1892‐1968年。ドイツ・ハノーヴァー生れ。1926年よりハンブルグ大学に在職、ヴァールブルグ研究所との交流をもち、図像解釈学の手法を用い、広範な分野において文化史的美術研究を進める。1931年より渡米、ニューヨーク大学、プリンストン大学、ハーバード大学などで教鞭をとる
パノフスキー,エルヴィン(パノフスキー,エルヴィン)
1892‐1968年。ドイツ・ハノーヴァー生れ。1926年よりハンブルグ大学に在職、ヴァールブルグ研究所との交流をもち、図像解釈学の手法を用い、広範な分野において文化史的美術研究を進める。1931年より渡米、ニューヨーク大学、プリンストン大学、ハーバード大学などで教鞭をとる

同じ著者名で検索した本