ようこそ!
出版社名:雄山閣
出版年月:2003年12月
ISBN:978-4-639-01827-8
183P 19cm
白山信仰と能面
曽我孝司/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
白山麓の石川、福井、岐阜には平安時代後期頃から白山信仰が広がり、多くの白山神社が勧請された。これらの白山神社で受け継がれてきた能面を紹介し、検討する。
もくじ情報:第1章 白山への祈り;第2章 白山麓の「式三番」;第3章 猿楽座と能面;第4章 戦国武将と猿楽;第5章 集落の神事能;第6章 白山信仰と能面;第7章 白山信仰と泰澄;第8章 演能の面影と能面;第9章 謡曲にみる白山信仰
白山麓の石川、福井、岐阜には平安時代後期頃から白山信仰が広がり、多くの白山神社が勧請された。これらの白山神社で受け継がれてきた能面を紹介し、検討する。
もくじ情報:第1章 白山への祈り;第2章 白山麓の「式三番」;第3章 猿楽座と能面;第4章 戦国武将と猿楽;第5章 集落の神事能;第6章 白山信仰と能面;第7章 白山信仰と泰澄;第8章 演能の面影と能面;第9章 謡曲にみる白山信仰
著者プロフィール
曽我 孝司(ソガ タカシ)
昭和24年、岐阜県に生まれる。昭和48年、早稲田大学第一文学部卒業。岐阜県立高等学校の教員となり、加納高校、岐阜県博物館、岐阜県図書館等を経て現在岐阜高校に勤務。平成10年度岐阜県博物館企画展「能面への誘い―白山麓から」の企画・図録執筆を担当。芸能学会会員、東海能楽研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽我 孝司(ソガ タカシ)
昭和24年、岐阜県に生まれる。昭和48年、早稲田大学第一文学部卒業。岐阜県立高等学校の教員となり、加納高校、岐阜県博物館、岐阜県図書館等を経て現在岐阜高校に勤務。平成10年度岐阜県博物館企画展「能面への誘い―白山麓から」の企画・図録執筆を担当。芸能学会会員、東海能楽研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本