ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
軍事・防衛
出版社名:鷹書房弓プレス
出版年月:2004年1月
ISBN:978-4-8034-0483-8
274P 18cm
防衛ってなに 君は知ってるかな?自衛隊と日本の防衛
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著
組合員価格 税込
970
円
(通常価格 税込 1,078円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本の防衛・自衛隊に関する内容をQ&A方式で91項目にわたり国防・防衛のプロ(自衛隊OB26名)、大学教授、企業人が詳しく解説。
日本の防衛・自衛隊に関する内容をQ&A方式で91項目にわたり国防・防衛のプロ(自衛隊OB26名)、大学教授、企業人が詳しく解説。
内容紹介・もくじなど
地球上の各地で勃発する戦争、世界の安全保障が大きく変化する中、国防・防衛のプロ(自衛隊OB26名・大学教授1名・企業人2名)がQアンドA方式で91項目にわたり日本の防衛システムから防衛庁・自衛隊の知られざる実態をわかりやすく解説。
もくじ情報:アジアにおける紛争危険地帯の実態はどのようなものですか;自衛隊は軍隊ではないの?軍隊に出来て自衛隊に出来ないことってな~に;国連平和維持活動(PKO)における自衛隊の活動は国連や当該国から感謝されていますが、PKOの全体はどうなっているのですか;世界的なテロへの対処と米軍の特殊部隊との関係はどうなっているのですか;日本は世界第三位の軍事大国?;現在、日本…(
続く
)
地球上の各地で勃発する戦争、世界の安全保障が大きく変化する中、国防・防衛のプロ(自衛隊OB26名・大学教授1名・企業人2名)がQアンドA方式で91項目にわたり日本の防衛システムから防衛庁・自衛隊の知られざる実態をわかりやすく解説。
もくじ情報:アジアにおける紛争危険地帯の実態はどのようなものですか;自衛隊は軍隊ではないの?軍隊に出来て自衛隊に出来ないことってな~に;国連平和維持活動(PKO)における自衛隊の活動は国連や当該国から感謝されていますが、PKOの全体はどうなっているのですか;世界的なテロへの対処と米軍の特殊部隊との関係はどうなっているのですか;日本は世界第三位の軍事大国?;現在、日本が関係する未解決の領土問題はどうなっていますか;日本の防衛費は世界的な水準からみて本当に高すぎるのですか;日本の自衛官の地位、各種行事等での役割は国際的に見て低過ぎるのではないですか;日本と北朝鮮では政治・軍事上の意思決定にどのような違いがありますか;中国や韓国は首相の靖国神社参拝をなぜ非難するの〔ほか〕
著者プロフィール
上田 愛彦(ウエダ ナルヒコ)
昭和8年生。東京都出身。元陸将。防衛大1期卒。東北大大学院修了。技術開発官(陸上)などを歴任。工学博士。技術士。DRC専務理事
上田 愛彦(ウエダ ナルヒコ)
昭和8年生。東京都出身。元陸将。防衛大1期卒。東北大大学院修了。技術開発官(陸上)などを歴任。工学博士。技術士。DRC専務理事
同じ著者名で検索した本
国際安全保障データ 数字で読む明日の世界 2011-2012
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著 藤本晶士/編著
覇権国家・中国とどう向き合うか 2020年を見据えたわが国の防衛
上田愛彦/編著 五味睦佳/編著 杉山徹宗/編著
国際安全保障データ 数字で読む明日の世界 2010-2011
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著 藤本晶士/編著
国家・国民と危機管理 求められる意識改革
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著 阿部博男/編著
企業の危機管理とその対応 戦いの原則と経営活動
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著 玉真哲雄/編著
最新・国際政治関係論 21世紀の安全保障
上田愛彦/編著 杉山徹宗/編著 高山雅司/編著
もくじ情報:アジアにおける紛争危険地帯の実態はどのようなものですか;自衛隊は軍隊ではないの?軍隊に出来て自衛隊に出来ないことってな~に;国連平和維持活動(PKO)における自衛隊の活動は国連や当該国から感謝されていますが、PKOの全体はどうなっているのですか;世界的なテロへの対処と米軍の特殊部隊との関係はどうなっているのですか;日本は世界第三位の軍事大国?;現在、日本…(続く)
もくじ情報:アジアにおける紛争危険地帯の実態はどのようなものですか;自衛隊は軍隊ではないの?軍隊に出来て自衛隊に出来ないことってな~に;国連平和維持活動(PKO)における自衛隊の活動は国連や当該国から感謝されていますが、PKOの全体はどうなっているのですか;世界的なテロへの対処と米軍の特殊部隊との関係はどうなっているのですか;日本は世界第三位の軍事大国?;現在、日本が関係する未解決の領土問題はどうなっていますか;日本の防衛費は世界的な水準からみて本当に高すぎるのですか;日本の自衛官の地位、各種行事等での役割は国際的に見て低過ぎるのではないですか;日本と北朝鮮では政治・軍事上の意思決定にどのような違いがありますか;中国や韓国は首相の靖国神社参拝をなぜ非難するの〔ほか〕
昭和8年生。東京都出身。元陸将。防衛大1期卒。東北大大学院修了。技術開発官(陸上)などを歴任。工学博士。技術士。DRC専務理事
昭和8年生。東京都出身。元陸将。防衛大1期卒。東北大大学院修了。技術開発官(陸上)などを歴任。工学博士。技術士。DRC専務理事