ようこそ!
出版社名:日本看護協会出版会
出版年月:2004年2月
ISBN:978-4-8180-1047-5
276P 26cm
看護倫理のための意思決定10のステップ
ジョイス・E.トンプソン/著 ヘンリー・O.トンプソン/著 ケイコ・イマイ・キシ/日本語版監修・監訳 竹内博明/日本語版監修・監訳 山本千紗子/監訳 香川大学医学部看護学科/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、いろいろな看護実践の場で、看護職者が、患者を中心に、または患者とその家族を中心に、適切な医療上の判断ができるように、「意思決定のための10ステップモデル」を提示しました。
もくじ情報:第1部 生命倫理の理論的基礎(倫理・道徳・生命倫理・専門家;倫理体系―善と悪;道徳的発達、人はどのように成長するのか ほか);第2部 生命倫理上の意思決定モデル(意思決定モデル;ステップ1:状況を再検討する;ステップ2:補足的情報を収集する ほか);付録(看護事例研究;倫理綱領;倫理的意思決定モデル ほか)
本書は、いろいろな看護実践の場で、看護職者が、患者を中心に、または患者とその家族を中心に、適切な医療上の判断ができるように、「意思決定のための10ステップモデル」を提示しました。
もくじ情報:第1部 生命倫理の理論的基礎(倫理・道徳・生命倫理・専門家;倫理体系―善と悪;道徳的発達、人はどのように成長するのか ほか);第2部 生命倫理上の意思決定モデル(意思決定モデル;ステップ1:状況を再検討する;ステップ2:補足的情報を収集する ほか);付録(看護事例研究;倫理綱領;倫理的意思決定モデル ほか)
著者プロフィール
トンプソン,ジョイス・E.(トンプソン,ジョイスE.)
看護学博士、看護師、助産師、看護教育者、倫理教育者、国際的助産師教育コンサルタント。1971年ミシガン大学公衆衛生学科修士課程修了後、ニューヨークのブルックリンにある州立ダウンステイト母性センターで助産師教育プログラムを設立。1974年コロンビア大学大学院母性・助産師教育プログラム主任。1980年コロンビア大学大学院博士課程(人口・家族へルス専攻)修了。1979~2002年ペンシルベニア大学看護学部助産看護学教授。この間、世界保健機関(WHO)国際助産師連盟評議会運営議長、全米看護大学助産師アカデミー会長を歴任。2003年ウエスタンミシガ…(続く
トンプソン,ジョイス・E.(トンプソン,ジョイスE.)
看護学博士、看護師、助産師、看護教育者、倫理教育者、国際的助産師教育コンサルタント。1971年ミシガン大学公衆衛生学科修士課程修了後、ニューヨークのブルックリンにある州立ダウンステイト母性センターで助産師教育プログラムを設立。1974年コロンビア大学大学院母性・助産師教育プログラム主任。1980年コロンビア大学大学院博士課程(人口・家族へルス専攻)修了。1979~2002年ペンシルベニア大学看護学部助産看護学教授。この間、世界保健機関(WHO)国際助産師連盟評議会運営議長、全米看護大学助産師アカデミー会長を歴任。2003年ウエスタンミシガン大学ブロンソン看護学部地域看護学教授(バーマディンM.レイシー寄付講座)。ペンシルベニア大学看護学部名誉教授