ようこそ!
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2004年4月
ISBN:978-4-642-02832-5
365,8P 22cm
日本中世禅籍の研究
今泉淑夫/著
組合員価格 税込 11,495
(通常価格 税込 12,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
応仁の乱前後の一山派の動向がわかる『諸賢雑文』、詩文僧作品を集めた『花上集』などを紹介。禅籍世界の知られざる側面に光をあてる。
応仁の乱前後の一山派の動向がわかる『諸賢雑文』、詩文僧作品を集めた『花上集』などを紹介。禅籍世界の知られざる側面に光をあてる。
内容紹介・もくじなど
禅林の修道だけではなく、様々な情報を伝える禅僧の著述。応仁の乱前後の一山派の動向がわかる『諸賢雑文』、詩文僧作品を集めた『花上集』、無名僧の読書についての短文などを紹介。禅籍世界の知られざる側面に光をあてる。
もくじ情報:1 禅籍(『糟粕』について;『諸賢雑文』について;『五山仏事法語集』について ほか);2 詩文(『花上集』について;『花上集鈔』について ほか);3 僧と禅籍(中世における或る無名僧の読書;大安寺長寿侍者について)
禅林の修道だけではなく、様々な情報を伝える禅僧の著述。応仁の乱前後の一山派の動向がわかる『諸賢雑文』、詩文僧作品を集めた『花上集』、無名僧の読書についての短文などを紹介。禅籍世界の知られざる側面に光をあてる。
もくじ情報:1 禅籍(『糟粕』について;『諸賢雑文』について;『五山仏事法語集』について ほか);2 詩文(『花上集』について;『花上集鈔』について ほか);3 僧と禅籍(中世における或る無名僧の読書;大安寺長寿侍者について)
著者プロフィール
今泉 淑夫(イマイズミ ヨシオ)
1939年北海道に生まれる。1968年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、筑波大学図書館情報学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 淑夫(イマイズミ ヨシオ)
1939年北海道に生まれる。1968年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、筑波大学図書館情報学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本