ようこそ!
出版社名:東洋出版
出版年月:2006年6月
ISBN:978-4-8096-7518-8
269P 19cm
子どものためにできる111のこと
新元朗彦/著
組合員価格 税込 1,415
(通常価格 税込 1,572円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
子どもの教育で悩んでいるお母さん、お父さんへ――教育現場で、今も子どもたちと真摯に向き合っている著者が、子どもをもつすべての
親に贈る、111のメッセージ――難しく考えないでください。あなたの、愛にあふれた想いは、必ず子どもに届きます。できることから
、はじめましょう。
子どもの教育で悩んでいるお母さん、お父さんへ――教育現場で、今も子どもたちと真摯に向き合っている著者が、子どもをもつすべての
親に贈る、111のメッセージ――難しく考えないでください。あなたの、愛にあふれた想いは、必ず子どもに届きます。できることから
、はじめましょう。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 子どもは、あなたの心の鏡(ガラスの少年少女たち;子どもを愛するということ ほか);第2章 愛は、技術で深められる(信頼関係をつくる;聴いてもらえるだけで、人は変われる ほか);第3章 家庭の愛で、子どもを育む(子どもの居場所をつくる;「家族憲章」が、家族の絆を守る ほか);第4章 家庭と学校で、「共育」する(思春期こそ「共育」の姿勢で;親が変われば子は変わる ほか)
もくじ情報:第1章 子どもは、あなたの心の鏡(ガラスの少年少女たち;子どもを愛するということ ほか);第2章 愛は、技術で深められる(信頼関係をつくる;聴いてもらえるだけで、人は変われる ほか);第3章 家庭の愛で、子どもを育む(子どもの居場所をつくる;「家族憲章」が、家族の絆を守る ほか);第4章 家庭と学校で、「共育」する(思春期こそ「共育」の姿勢で;親が変われば子は変わる ほか)
著者プロフィール
新元 朗彦(ニイモト アキヒコ)
1966年、東京都日野市生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。東京都内進学塾講師、私立高校講師を経て北海道公立中学校教諭。1999年より千葉県公立中学校教諭。2003年には育児休業を取得し、母親の大変さと孤独を痛感。様々な教育現場での実践と育児休業での経験を生かし、親身な指導により「笑顔で優しさのあふれる学級経営」をするとともに、家庭との連携を重視し「共育」をモットーに保護者の良き理解者・支援者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新元 朗彦(ニイモト アキヒコ)
1966年、東京都日野市生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。東京都内進学塾講師、私立高校講師を経て北海道公立中学校教諭。1999年より千葉県公立中学校教諭。2003年には育児休業を取得し、母親の大変さと孤独を痛感。様々な教育現場での実践と育児休業での経験を生かし、親身な指導により「笑顔で優しさのあふれる学級経営」をするとともに、家庭との連携を重視し「共育」をモットーに保護者の良き理解者・支援者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)