ようこそ!
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2007年1月
ISBN:978-4-526-05802-8
222P 21cm
切削加工実践Q&A100選
狩野勝吉/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 切削加工の実践工学の原点;第2章 工具材種の選択技術;第3章 切れ刃形状の機能とその選び方;第4章 生産性を高める切削工具の使い方;第5章 材料の削り方と切削データ;第6章 表面品位の支配要因;第7章 加工コストと工具寿命管理
もくじ情報:第1章 切削加工の実践工学の原点;第2章 工具材種の選択技術;第3章 切れ刃形状の機能とその選び方;第4章 生産性を高める切削工具の使い方;第5章 材料の削り方と切削データ;第6章 表面品位の支配要因;第7章 加工コストと工具寿命管理
著者プロフィール
狩野 勝吉(カリノ カツヨシ)
1937年宮城県生まれ。中央大学卒業。1960年三菱金属(現・三菱マテリアル)(株)入社。1969年同社大井工場切削実験室。1972年同社東京製作所技術開発部。1991年三菱マテリアル(株)筑波製作所研究開発センター。1997年同社筑波製作所切削加工技術顧問。現在、(独)産業技術総合研究所客員研究員、(財)機械振興協会加工技術データファイル運営委員会委員長、高度職業能力開発促進センター非常勤講師。所属学会、日本機械学会、精密工学会、砥粒加工学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
狩野 勝吉(カリノ カツヨシ)
1937年宮城県生まれ。中央大学卒業。1960年三菱金属(現・三菱マテリアル)(株)入社。1969年同社大井工場切削実験室。1972年同社東京製作所技術開発部。1991年三菱マテリアル(株)筑波製作所研究開発センター。1997年同社筑波製作所切削加工技術顧問。現在、(独)産業技術総合研究所客員研究員、(財)機械振興協会加工技術データファイル運営委員会委員長、高度職業能力開発促進センター非常勤講師。所属学会、日本機械学会、精密工学会、砥粒加工学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本