ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
家庭教育
出版社名:晶文社
出版年月:2007年6月
ISBN:978-4-7949-6695-7
181P 19cm
『早起き』は生きる力! 脳がよろこぶ!元気になる!
陰山英男/著 神山潤/著 瀬川昌也/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「早寝・早起き・朝ごはんで子どもは伸びる!」と語る立命館小学校副校長・陰山英男氏。「夜ふかしが子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼす」と警鐘を鳴らし続ける神経学の瀬川昌也氏。小児科医で「子どもの早起きをすすめる会」発起人の神山潤氏。3人の有識者の提唱に文部科学省も動いた!注目の「早寝・早起き・朝ごはん」がよくわかる本。
もくじ情報:プロローグ なぜ、いま「早寝早起き朝ごはん」なのか「ダイジェスト」;第1章 日本の子どもたちの脳があぶない!―知らずにはまっている夜型の落とし穴;第2章 生活習慣を改善すれば学力が向上する!―学力低下の本当の原因を知ろう;第3章 睡眠不足が子どもたちのからだをこわす!…(
続く
)
「早寝・早起き・朝ごはんで子どもは伸びる!」と語る立命館小学校副校長・陰山英男氏。「夜ふかしが子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼす」と警鐘を鳴らし続ける神経学の瀬川昌也氏。小児科医で「子どもの早起きをすすめる会」発起人の神山潤氏。3人の有識者の提唱に文部科学省も動いた!注目の「早寝・早起き・朝ごはん」がよくわかる本。
もくじ情報:プロローグ なぜ、いま「早寝早起き朝ごはん」なのか「ダイジェスト」;第1章 日本の子どもたちの脳があぶない!―知らずにはまっている夜型の落とし穴;第2章 生活習慣を改善すれば学力が向上する!―学力低下の本当の原因を知ろう;第3章 睡眠不足が子どもたちのからだをこわす!―睡眠と脳(からだ)のメカニズムを知ろう;第4章 睡眠不足が子どもたちのこころをこわす!―睡眠と脳(知力・こころ)のメカニズムを知ろう;第5章 親のしつけが子どもたちを救う!―きちんとした生活習慣が脳をはぐくむ
著者プロフィール
陰山 英男(カゲヤマ ヒデオ)
立命館小学校副校長。立命館大学大学教育開発・支援センター教授。1958年兵庫県生まれ。岡山大学法学部卒。1989年兵庫県朝来郡朝来町立山口小学校に赴任。進学塾もない山間の小学校で、基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立して脚光を浴びる。その実践をつづった『本当の学力をつける本』(文藝春秋)は五〇万部超のベストセラーとなる。その他著書多数。2003年尾道市立土堂小学校校長に就任。2006年から現職。文部科学省・中央教育審議会特別委員。内閣官房「教育再生会議」有識者委員
陰山 英男(カゲヤマ ヒデオ)
立命館小学校副校長。立命館大学大学教育開発・支援センター教授。1958年兵庫県生まれ。岡山大学法学部卒。1989年兵庫県朝来郡朝来町立山口小学校に赴任。進学塾もない山間の小学校で、基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立して脚光を浴びる。その実践をつづった『本当の学力をつける本』(文藝春秋)は五〇万部超のベストセラーとなる。その他著書多数。2003年尾道市立土堂小学校校長に就任。2006年から現職。文部科学省・中央教育審議会特別委員。内閣官房「教育再生会議」有識者委員
同じ著者名で検索した本
陰山メソッド徹底反復英語プリント 小学校3~6年
陰山英男/著
陰山メソッド徹底反復十ますたし算
陰山英男/著
陰山メソッド徹底反復十ますひき算
陰山英男/著
陰山メソッド徹底反復ひらがな・カタカナ運筆ドリル
陰山英男/著 藤井浩治/著
陰山式「突き抜ける子」の育て方/知的生きかた文庫 か76-1
陰山英男/著
かしこい子がつけている圧倒的基礎学力
陰山英男/著
陰山メソッド徹底反復理科プリント 小学校3~6年
陰山英男/著
陰山流新・おうち学習戦略
陰山英男/著
陰山ドリル算数文章題 文章題がら~くらく! 小学1年生
三木俊一/著 陰山英男/監修
陰山ドリル算数文章題 文章題がら~くらく! 小学2年生
三木俊一/著 陰山英男/監修
もくじ情報:プロローグ なぜ、いま「早寝早起き朝ごはん」なのか「ダイジェスト」;第1章 日本の子どもたちの脳があぶない!―知らずにはまっている夜型の落とし穴;第2章 生活習慣を改善すれば学力が向上する!―学力低下の本当の原因を知ろう;第3章 睡眠不足が子どもたちのからだをこわす!…(続く)
もくじ情報:プロローグ なぜ、いま「早寝早起き朝ごはん」なのか「ダイジェスト」;第1章 日本の子どもたちの脳があぶない!―知らずにはまっている夜型の落とし穴;第2章 生活習慣を改善すれば学力が向上する!―学力低下の本当の原因を知ろう;第3章 睡眠不足が子どもたちのからだをこわす!―睡眠と脳(からだ)のメカニズムを知ろう;第4章 睡眠不足が子どもたちのこころをこわす!―睡眠と脳(知力・こころ)のメカニズムを知ろう;第5章 親のしつけが子どもたちを救う!―きちんとした生活習慣が脳をはぐくむ