ようこそ!
出版社名:培風館
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-563-01570-1
103P 26cm
情報処理の基礎 情報化社会における倫理とコンピュータの基礎的理解をめざして
横沢正芳/共著 寺阪利孝/共著 鈴木敦/共著 本田敏明/共著 代田健二/共著 野沢恵/共著 二宮利江/共著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は大学初年級向けのコンピュータ・リテラシーのテキスト・参考書である。パソコンにはじめてさわる人を念頭におき、Windowsの基本的な操作法、ワープロ・ソフト、表計算・ソフト、プレゼンテーション・ソフトの使用法、さらにコンピュータ・ネットワーク上で遵守されるべき倫理までを簡潔に説く。コンピュータ・リテラシーの習得をとおして、コンピュータおよびコンピュータ・ネットワークにおける基本的諸概念の理解をめざす。
もくじ情報:1章 コンピュータ・ネットワークの歴史と情報社会の倫理(コンピュータの歴史;コンピュータの種類とその構成 ほか);2章 Windows入門と文書編集(Windows入門;文書編集…(続く
本書は大学初年級向けのコンピュータ・リテラシーのテキスト・参考書である。パソコンにはじめてさわる人を念頭におき、Windowsの基本的な操作法、ワープロ・ソフト、表計算・ソフト、プレゼンテーション・ソフトの使用法、さらにコンピュータ・ネットワーク上で遵守されるべき倫理までを簡潔に説く。コンピュータ・リテラシーの習得をとおして、コンピュータおよびコンピュータ・ネットワークにおける基本的諸概念の理解をめざす。
もくじ情報:1章 コンピュータ・ネットワークの歴史と情報社会の倫理(コンピュータの歴史;コンピュータの種類とその構成 ほか);2章 Windows入門と文書編集(Windows入門;文書編集 ほか);3章 表計算(「表計算ソフト」とは?;Excel画面の構成 ほか);4章 プレゼンテーション(プレゼンテーションとは;プレゼンテーションソフト「PowerPoint」 ほか);5章 ホームページ作成(Webページの作成と情報発信;メモ帳による作成 ほか);付録
著者プロフィール
横沢 正芳(ヨコサワ マサヨシ)
1979年北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。茨城大学理学部教授
横沢 正芳(ヨコサワ マサヨシ)
1979年北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。茨城大学理学部教授

同じ著者名で検索した本