ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
宗教・キリスト教
>
キリスト教一般
出版社名:いのちのことば社
出版年月:2007年12月
ISBN:978-4-264-02571-9
125P 19cm
歌の旅をつづけて ブックコンサート
森祐理/著
組合員価格 税込
1,463
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:前奏―開演前の祈り;1 しあわせ運べるように;2 台湾 この土地の平和を;3 かぞえよ主の恵み;4 わたしをお使いください(マザー・テレサの祈り);5 ふるさと;6 刑務所慰問―きみは愛されるため生まれた;7 エチオピア―明日はどんな日か;8 メロディ会―わたしたちはひとつ;後奏―優しさのとびら
もくじ情報:前奏―開演前の祈り;1 しあわせ運べるように;2 台湾 この土地の平和を;3 かぞえよ主の恵み;4 わたしをお使いください(マザー・テレサの祈り);5 ふるさと;6 刑務所慰問―きみは愛されるため生まれた;7 エチオピア―明日はどんな日か;8 メロディ会―わたしたちはひとつ;後奏―優しさのとびら
著者プロフィール
森 祐理(モリ ユリ)
クリスチャンアーティスト。京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒。NHK京都放送局レポーターを経て、NHK教育テレビ「ゆかいなコンサート」歌のお姉さんを務める。現在は、福音歌手として教会や様々なホールにて毎年百回を超えるコンサートを行い、その美しい歌声で、世代を越え幅広い方々に希望のメッセージを届けている。阪神淡路大震災以降、全国の被災地でも慰問を行い、「心の救援物資」を届けるコンサートを展開。スマトラ沖地震津波や新潟中越地震、能登半島沖地震等の被災地に赴き大きな反響を呼ぶ。同じく刑務所等矯正施設での慰問活動も広がり、その功績が評価され、2002年大阪矯正管区長賞受賞。また…(
続く
)
森 祐理(モリ ユリ)
クリスチャンアーティスト。京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒。NHK京都放送局レポーターを経て、NHK教育テレビ「ゆかいなコンサート」歌のお姉さんを務める。現在は、福音歌手として教会や様々なホールにて毎年百回を超えるコンサートを行い、その美しい歌声で、世代を越え幅広い方々に希望のメッセージを届けている。阪神淡路大震災以降、全国の被災地でも慰問を行い、「心の救援物資」を届けるコンサートを展開。スマトラ沖地震津波や新潟中越地震、能登半島沖地震等の被災地に赴き大きな反響を呼ぶ。同じく刑務所等矯正施設での慰問活動も広がり、その功績が評価され、2002年大阪矯正管区長賞受賞。また、2007年福音歌手としては異例の法務大臣顕彰受賞。海外では、全米、ブラジル、タイ、ニュージーランド、韓国、ヨーロッパ各国等でコンサートを行い、特に台湾では200回ものコンサートを継続中。CD12種類リリース。ゴスベルアーティスト賞、ベストアルバム賞受賞。著書3冊、ビデオ制作主演、アニメの声優、国際大会や国会クリスマス晩餐会の司会等、多岐に渡り活躍中。日本国際飢餓対策機構親善大使。ワールドビジョンジャパン・アソシエートアーティスト。日本歌手協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ことばの花束
森祐理/著
希望の歌と旅をして ブックコンサート
森祐理/著
クリスチャンアーティスト。京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒。NHK京都放送局レポーターを経て、NHK教育テレビ「ゆかいなコンサート」歌のお姉さんを務める。現在は、福音歌手として教会や様々なホールにて毎年百回を超えるコンサートを行い、その美しい歌声で、世代を越え幅広い方々に希望のメッセージを届けている。阪神淡路大震災以降、全国の被災地でも慰問を行い、「心の救援物資」を届けるコンサートを展開。スマトラ沖地震津波や新潟中越地震、能登半島沖地震等の被災地に赴き大きな反響を呼ぶ。同じく刑務所等矯正施設での慰問活動も広がり、その功績が評価され、2002年大阪矯正管区長賞受賞。また…(続く)
クリスチャンアーティスト。京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒。NHK京都放送局レポーターを経て、NHK教育テレビ「ゆかいなコンサート」歌のお姉さんを務める。現在は、福音歌手として教会や様々なホールにて毎年百回を超えるコンサートを行い、その美しい歌声で、世代を越え幅広い方々に希望のメッセージを届けている。阪神淡路大震災以降、全国の被災地でも慰問を行い、「心の救援物資」を届けるコンサートを展開。スマトラ沖地震津波や新潟中越地震、能登半島沖地震等の被災地に赴き大きな反響を呼ぶ。同じく刑務所等矯正施設での慰問活動も広がり、その功績が評価され、2002年大阪矯正管区長賞受賞。また、2007年福音歌手としては異例の法務大臣顕彰受賞。海外では、全米、ブラジル、タイ、ニュージーランド、韓国、ヨーロッパ各国等でコンサートを行い、特に台湾では200回ものコンサートを継続中。CD12種類リリース。ゴスベルアーティスト賞、ベストアルバム賞受賞。著書3冊、ビデオ制作主演、アニメの声優、国際大会や国会クリスマス晩餐会の司会等、多岐に渡り活躍中。日本国際飢餓対策機構親善大使。ワールドビジョンジャパン・アソシエートアーティスト。日本歌手協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)