ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
読み物
>
低学年向け
出版社名:福音館書店
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-8340-2382-4
186P 20cm
パディントンのラストダンス/世界傑作童話シリーズ パディントンの本 9
マイケル・ボンド/作 ペギー・フォートナム/画 田中琢治/訳 松岡享子/訳
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
舞踏会に招かれたパディントンは、会場で失敗ばかり。ところがママレードサンドイッチの思わぬ効果で、社交ダンスを踊り…。
舞踏会に招かれたパディントンは、会場で失敗ばかり。ところがママレードサンドイッチの思わぬ効果で、社交ダンスを踊り…。
内容紹介・もくじなど
ミシンでズボンを直せば見るも無残な結果に。フェスティバル会場では、いつのまにか筋肉隆々男と対決することに。はりきって出かけた舞踏会でも…読み出したらやめられない、パディントン・ワールド。
ミシンでズボンを直せば見るも無残な結果に。フェスティバル会場では、いつのまにか筋肉隆々男と対決することに。はりきって出かけた舞踏会でも…読み出したらやめられない、パディントン・ワールド。
著者プロフィール
ボンド,マイケル(ボンド,マイケル)
1926年、英国ニューベリーに生まれた。1943年、英国空軍に航空士として入隊する。その後陸軍に移り、中東へ行く。そこで軍務に携わりながら作品を書き始め、1945年に最初の短編が雑誌に掲載される。1947年BBC(英国放送協会)のモニター・サービスの仕事についたのち、テレビ・カメラマンとなる。そのかたわら、楽しみに書いていたラジオの脚本や短編が採用され、英国ほか世界数カ国で放送された。1965年にカメラマンの仕事をやめてからは、執筆活動に専念し、数々の作品を発表
ボンド,マイケル(ボンド,マイケル)
1926年、英国ニューベリーに生まれた。1943年、英国空軍に航空士として入隊する。その後陸軍に移り、中東へ行く。そこで軍務に携わりながら作品を書き始め、1945年に最初の短編が雑誌に掲載される。1947年BBC(英国放送協会)のモニター・サービスの仕事についたのち、テレビ・カメラマンとなる。そのかたわら、楽しみに書いていたラジオの脚本や短編が採用され、英国ほか世界数カ国で放送された。1965年にカメラマンの仕事をやめてからは、執筆活動に専念し、数々の作品を発表
同じ著者名で検索した本
パディントンの大切な家族/福音館文庫 S-57 パディントンの本 10
マイケル・ボンド/作 田中琢治/訳 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントン街へ行く/世界傑作童話シリーズ パディントンの本 8
マイケル・ボンド/作 ペギー・フォートナム/画 田中琢治/訳 松岡享子/訳
パディントンの大切な家族/世界傑作童話シリーズ パディントンの本 10
マイケル・ボンド/作 ペギー・フォートナム/画 田中琢治/訳 松岡享子/訳
パディントン街へ行く/福音館文庫 S-48 パディントンの本 8
マイケル・ボンド/作 田中琢治/訳 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントン妙技公開/福音館文庫 S-34 パディントンの本 7
マイケル・ボンド/作 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントンの煙突掃除/福音館文庫 S-32 パディントンの本 6
マイケル・ボンド/作 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントンとテレビ/福音館文庫 S-29 パディントンの本 5
マイケル・ボンド/作 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントンフランスへ/福音館文庫 S-19 パディントンの本 4
マイケル・ボンド/作 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
パディントンの一周年記念/福音館文庫 S-16 パディントンの本 3
マイケル・ボンド/作 松岡享子/訳 ペギー・フォートナム/画
1926年、英国ニューベリーに生まれた。1943年、英国空軍に航空士として入隊する。その後陸軍に移り、中東へ行く。そこで軍務に携わりながら作品を書き始め、1945年に最初の短編が雑誌に掲載される。1947年BBC(英国放送協会)のモニター・サービスの仕事についたのち、テレビ・カメラマンとなる。そのかたわら、楽しみに書いていたラジオの脚本や短編が採用され、英国ほか世界数カ国で放送された。1965年にカメラマンの仕事をやめてからは、執筆活動に専念し、数々の作品を発表
1926年、英国ニューベリーに生まれた。1943年、英国空軍に航空士として入隊する。その後陸軍に移り、中東へ行く。そこで軍務に携わりながら作品を書き始め、1945年に最初の短編が雑誌に掲載される。1947年BBC(英国放送協会)のモニター・サービスの仕事についたのち、テレビ・カメラマンとなる。そのかたわら、楽しみに書いていたラジオの脚本や短編が採用され、英国ほか世界数カ国で放送された。1965年にカメラマンの仕事をやめてからは、執筆活動に専念し、数々の作品を発表