ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
精神病理
>
気分障害
出版社名:弘文堂
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-335-65140-3
165P 26cm
うつ病リワークプログラムのはじめ方
秋山剛/監修 うつ病リワーク研究会/著
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
うつ病からの職場復帰―Re‐work(もう一度働く)ための治療とケア。他に先駆けて取り組んできた「うつ病リワーク研究会」の復職支援プログラム(リワークプログラム)を、医師、看護師、心理士、作業療法士らのチームがどのように実践しているか、事例を交えながら紹介。
もくじ情報:第1部 うつ病リワークプログラム理論と実際(うつ病リワークプログラムの現代的意義;うつ病リワークプログラムの経緯と背景;うつ病に関する心理教育;プログラム作成のポイント;評価方法のポイント;スタッフのかかわり;アクシデントへの対応;リワークプログラムの実務);第2部 うつ病リワークプログラム各施設の実践例(NTT東日本関東病院…(
続く
)
うつ病からの職場復帰―Re‐work(もう一度働く)ための治療とケア。他に先駆けて取り組んできた「うつ病リワーク研究会」の復職支援プログラム(リワークプログラム)を、医師、看護師、心理士、作業療法士らのチームがどのように実践しているか、事例を交えながら紹介。
もくじ情報:第1部 うつ病リワークプログラム理論と実際(うつ病リワークプログラムの現代的意義;うつ病リワークプログラムの経緯と背景;うつ病に関する心理教育;プログラム作成のポイント;評価方法のポイント;スタッフのかかわり;アクシデントへの対応;リワークプログラムの実務);第2部 うつ病リワークプログラム各施設の実践例(NTT東日本関東病院;メディカルケア虎ノ門;品川駅前メンタルクリニック;宇治おうばく病院;さっぽろ駅前クリニック)
著者プロフィール
秋山 剛(アキヤマ ツヨシ)
NTT東日本関東病院・精神神経科部長。うつ病リワーク研究会・世話人。早くからうつ病患者の復職支援の臨床・研究に携わり、厚生労働省「こころの健康科学研究事業・リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究」代表者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 剛(アキヤマ ツヨシ)
NTT東日本関東病院・精神神経科部長。うつ病リワーク研究会・世話人。早くからうつ病患者の復職支援の臨床・研究に携わり、厚生労働省「こころの健康科学研究事業・リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究」代表者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
若者のためのコミュニケーションスキル練習帳 学生の就活支援および新入社員教育のために
秋山剛/監修 集団認知行動療法研究会/著
あなたにもできる外国人へのこころの支援 多文化共生時代のガイドブック
野田文隆/編著 秋山剛/編著 多文化間精神医学会/監修
精神神経疾患ビジュアルブック
落合慈之/監修 秋山剛/編集 音羽健司/編集
誰にも書けなかった復職支援のすべて
秋山剛/監修 うつ病リワーク研究会/著
うつ病の集団認知行動療法 さあ!はじめよう
秋山剛/監修 大野裕/監修 岡田佳詠/執筆 田島美幸/執筆 中村聡美/執筆
もくじ情報:第1部 うつ病リワークプログラム理論と実際(うつ病リワークプログラムの現代的意義;うつ病リワークプログラムの経緯と背景;うつ病に関する心理教育;プログラム作成のポイント;評価方法のポイント;スタッフのかかわり;アクシデントへの対応;リワークプログラムの実務);第2部 うつ病リワークプログラム各施設の実践例(NTT東日本関東病院…(続く)
もくじ情報:第1部 うつ病リワークプログラム理論と実際(うつ病リワークプログラムの現代的意義;うつ病リワークプログラムの経緯と背景;うつ病に関する心理教育;プログラム作成のポイント;評価方法のポイント;スタッフのかかわり;アクシデントへの対応;リワークプログラムの実務);第2部 うつ病リワークプログラム各施設の実践例(NTT東日本関東病院;メディカルケア虎ノ門;品川駅前メンタルクリニック;宇治おうばく病院;さっぽろ駅前クリニック)