ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
科学
>
科学一般
出版社名:みすず書房
出版年月:2010年1月
ISBN:978-4-622-07512-7
540,23P 22cm
ガリレオ コペルニクス説のために,教会のために
アンニバレ・ファントリ/〔著〕 大谷啓治/監修 須藤和夫/訳
組合員価格 税込
12,540
円
(通常価格 税込 13,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
望遠鏡によるガリレオの天文学的発見から400年。コペルニクス説禁止令、ガリレオ断罪から、教皇ヨハネス・パウルス2世による1992年の“名誉回復”まで、歴史上最も有名な裁判の真相を解明。
もくじ情報:序章 伝統的世界観からコペルニクス理論へ;1 ガリレオ登場―誕生からパドヴァ時代まで;2 望遠鏡による天文学的発見―論争の始まりと展開;3 聖書をめぐる論争の結末―『天球の回転について』禁書となる;4 彗星論争と『試金天秤』―マッフェオ・バルベリーニの教皇選出;5 コペルニクス計画の再開―『世界系対話』の出版;6 荒れ狂う嵐―ガリレオの裁判と断罪;7 「ガリレオ問題」―裁判の終結から現代まで
望遠鏡によるガリレオの天文学的発見から400年。コペルニクス説禁止令、ガリレオ断罪から、教皇ヨハネス・パウルス2世による1992年の“名誉回復”まで、歴史上最も有名な裁判の真相を解明。
もくじ情報:序章 伝統的世界観からコペルニクス理論へ;1 ガリレオ登場―誕生からパドヴァ時代まで;2 望遠鏡による天文学的発見―論争の始まりと展開;3 聖書をめぐる論争の結末―『天球の回転について』禁書となる;4 彗星論争と『試金天秤』―マッフェオ・バルベリーニの教皇選出;5 コペルニクス計画の再開―『世界系対話』の出版;6 荒れ狂う嵐―ガリレオの裁判と断罪;7 「ガリレオ問題」―裁判の終結から現代まで
著者プロフィール
ファントリ,アンニバレ(ファントリ,アンニバレ)
1924年、リビアのトリポリに生まれる。第二次世界大戦の直前にローマに移住し、(かつてのローマ学院の地にある)ヴィスコンティ高校に通う。ローマ大学(サピエンツァ)で数学と物理学を学び、天文学の論文(リンチェイ学会より出版)により博士号を取得。次いで教皇庁立グレゴリアン大学で哲学と神学を学び、それぞれの教授資格を取得。1960年に日本に赴き、上智大学をはじめ、青山学院大学、武蔵野音楽大学などで哲学(特に宇宙論と科学哲学)と西洋思想史を教える
ファントリ,アンニバレ(ファントリ,アンニバレ)
1924年、リビアのトリポリに生まれる。第二次世界大戦の直前にローマに移住し、(かつてのローマ学院の地にある)ヴィスコンティ高校に通う。ローマ大学(サピエンツァ)で数学と物理学を学び、天文学の論文(リンチェイ学会より出版)により博士号を取得。次いで教皇庁立グレゴリアン大学で哲学と神学を学び、それぞれの教授資格を取得。1960年に日本に赴き、上智大学をはじめ、青山学院大学、武蔵野音楽大学などで哲学(特に宇宙論と科学哲学)と西洋思想史を教える
もくじ情報:序章 伝統的世界観からコペルニクス理論へ;1 ガリレオ登場―誕生からパドヴァ時代まで;2 望遠鏡による天文学的発見―論争の始まりと展開;3 聖書をめぐる論争の結末―『天球の回転について』禁書となる;4 彗星論争と『試金天秤』―マッフェオ・バルベリーニの教皇選出;5 コペルニクス計画の再開―『世界系対話』の出版;6 荒れ狂う嵐―ガリレオの裁判と断罪;7 「ガリレオ問題」―裁判の終結から現代まで
もくじ情報:序章 伝統的世界観からコペルニクス理論へ;1 ガリレオ登場―誕生からパドヴァ時代まで;2 望遠鏡による天文学的発見―論争の始まりと展開;3 聖書をめぐる論争の結末―『天球の回転について』禁書となる;4 彗星論争と『試金天秤』―マッフェオ・バルベリーニの教皇選出;5 コペルニクス計画の再開―『世界系対話』の出版;6 荒れ狂う嵐―ガリレオの裁判と断罪;7 「ガリレオ問題」―裁判の終結から現代まで