ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
小学校英語科
出版社名:朝日出版社
出版年月:2010年5月
ISBN:978-4-255-00529-4
173P 19cm
こうすれば教えられる小学生の英語 考え方から研修、指導案まで
佐藤久美子/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
授業に役立つアイデア満載、年間活動計画の不安も解消。町田市、八王子市、三鷹市、函館市などで、カリキュラムや指導案の作成、現場教師の研修など、小学校英語の第一線で活躍し、モデル校を養成した指導者による、不安解消のアドバイス。「英語ノート」の使いこなし方、子どもが喜ぶ絵本、覚えておきたい教室英語など、使えるアイデア満載。
もくじ情報:1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか);2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか);3章 子どもはこうして言葉を獲得する…(
続く
)
授業に役立つアイデア満載、年間活動計画の不安も解消。町田市、八王子市、三鷹市、函館市などで、カリキュラムや指導案の作成、現場教師の研修など、小学校英語の第一線で活躍し、モデル校を養成した指導者による、不安解消のアドバイス。「英語ノート」の使いこなし方、子どもが喜ぶ絵本、覚えておきたい教室英語など、使えるアイデア満載。
もくじ情報:1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか);2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか);3章 子どもはこうして言葉を獲得する(母語の場合、獲得する単語の数は?;生まれてまもなく、お母さんの声を聞き分けられる? ほか);4章 小学校英語、これから(だれが、教えるの?;教材は何を使うの? ほか)
著者プロフィール
佐藤 久美子(サトウ クミコ)
津田塾大学学芸学部英文科卒業、津田塾大学大学院博士課程修了。言語心理学、英語教育専攻。現在、玉川大学教授・リベラルアーツ学部学部長。子どもの音声言語獲得や言語発達の過程、母子相互作用の影響などの研究に取り組み、またその科学的なデータに基づく小学生から社会人までの英語活動及び英語教育の指導法・教材開発を推進。1998年から4年間、NHKラジオ『基礎英語3』の講師を勤め、近年は町田市や稲城市の教育委員会から委託を受け、カリキュラムや教材作成を行い、教員対象の小学校英語活動トレーニング講座を多数開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 久美子(サトウ クミコ)
津田塾大学学芸学部英文科卒業、津田塾大学大学院博士課程修了。言語心理学、英語教育専攻。現在、玉川大学教授・リベラルアーツ学部学部長。子どもの音声言語獲得や言語発達の過程、母子相互作用の影響などの研究に取り組み、またその科学的なデータに基づく小学生から社会人までの英語活動及び英語教育の指導法・教材開発を推進。1998年から4年間、NHKラジオ『基礎英語3』の講師を勤め、近年は町田市や稲城市の教育委員会から委託を受け、カリキュラムや教材作成を行い、教員対象の小学校英語活動トレーニング講座を多数開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
SPIRiTSワークブック パーソナル・リカバリーを支援する
安藤久美子/著 中澤佳奈子/著 佐藤美智子/著
SPIRiTS:リカバリーのための性犯罪治療マニュアル 再犯防止と再出発のための支援スキーム
安藤久美子/著 中澤佳奈子/著 佐藤美智子/著
シリーズ〈日本語の語彙〉 6/近代の語彙 2
飛田良文/編集代表 佐藤武義/編集代表
DHstyle 第13巻第14号増刊号/書き込み式歯科衛生士のための感染管理のきほん
書ける!伝わる!ステップアップフランス語作文
佐藤久美子/著 佐藤領時/著
イラスト図解小学校英語の教え方25のルール
佐藤久美子/著
ぼちぼち行こうか 保健室の窓から
藤田照子/著 藤巻久美子/著 鹿野晶子/著 小林令子/著 膝館ひろ子/著 佐藤左貴/著 大津育子/著 佐藤崇/著 石田かづ子/著 中西新太郎/著
フランス語で書こう!
佐藤久美子/著 佐藤領時/著
ボン・デパール!
佐藤久美子/著 佐藤領時/著
看護技術Note ふりかえる!Do & Do not/新人ナースのりきり!
佐藤久美子/編著 石心会川崎幸病院看護部/著
もくじ情報:1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか);2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか);3章 子どもはこうして言葉を獲得する…(続く)
もくじ情報:1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか);2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか);3章 子どもはこうして言葉を獲得する(母語の場合、獲得する単語の数は?;生まれてまもなく、お母さんの声を聞き分けられる? ほか);4章 小学校英語、これから(だれが、教えるの?;教材は何を使うの? ほか)