ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
社会心理
>
文化・広告
出版社名:千倉書房
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-8051-0954-0
269P 22cm
広告コミュニケーション効果 ホリスティック・アプローチによる実証分析
竹内淑恵/著
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ホリスティック・アプローチによる広告効果モデルの構築;広告効果測定の理論:先行研究のレビュー;第1部 ポジティブな短期効果:広告によるプロモーション効果(広告投下による短期効果とブランド・パワーの分析;テレビ広告の質的内容による短期効果;広告認知と店頭配荷による販売への影響);第2部 ネガティブな短期効果:広告表現内容がもたらす誤認(携帯電話広告の表示に対する消費者反応の分析;医療保険広告の表示に対する消費者反応の分析);第3部 ポジティブな長期効果:ブランド価値を醸成する広告の役割(テレビ広告の質的内容による累積効果;消費者のメンタル・プロセスを組み込んだ統合型広告効果測定モデル…(
続く
)
もくじ情報:ホリスティック・アプローチによる広告効果モデルの構築;広告効果測定の理論:先行研究のレビュー;第1部 ポジティブな短期効果:広告によるプロモーション効果(広告投下による短期効果とブランド・パワーの分析;テレビ広告の質的内容による短期効果;広告認知と店頭配荷による販売への影響);第2部 ネガティブな短期効果:広告表現内容がもたらす誤認(携帯電話広告の表示に対する消費者反応の分析;医療保険広告の表示に対する消費者反応の分析);第3部 ポジティブな長期効果:ブランド価値を醸成する広告の役割(テレビ広告の質的内容による累積効果;消費者のメンタル・プロセスを組み込んだ統合型広告効果測定モデル);第4部 ネガティブな長期効果:広告の消耗・寿命(テレビ広告のウェアアウトの発生とその要因);実務へのインプリケーションと残された研究課題
著者プロフィール
竹内 淑恵(タケウチ トシエ)
1978年お茶の水女子大学家政学部食事学科卒業。1996年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了、修士(経営学)。1999年筑波大学大学院博士課程経営・政策科学研究科企業科学専攻修了、博士(経営学)。1978年ライオン株式会社入社。同社マーケティング本部広告制作部副主席部員、株式会社電通EYEブランド戦略プランニング室室長を経て2003年法政大学経営学部教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 淑恵(タケウチ トシエ)
1978年お茶の水女子大学家政学部食事学科卒業。1996年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了、修士(経営学)。1999年筑波大学大学院博士課程経営・政策科学研究科企業科学専攻修了、博士(経営学)。1978年ライオン株式会社入社。同社マーケティング本部広告制作部副主席部員、株式会社電通EYEブランド戦略プランニング室室長を経て2003年法政大学経営学部教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マーケティングの基礎と潮流
西尾チヅル/編著 竹内淑恵/〔ほか著〕
1978年お茶の水女子大学家政学部食事学科卒業。1996年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了、修士(経営学)。1999年筑波大学大学院博士課程経営・政策科学研究科企業科学専攻修了、博士(経営学)。1978年ライオン株式会社入社。同社マーケティング本部広告制作部副主席部員、株式会社電通EYEブランド戦略プランニング室室長を経て2003年法政大学経営学部教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1978年お茶の水女子大学家政学部食事学科卒業。1996年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了、修士(経営学)。1999年筑波大学大学院博士課程経営・政策科学研究科企業科学専攻修了、博士(経営学)。1978年ライオン株式会社入社。同社マーケティング本部広告制作部副主席部員、株式会社電通EYEブランド戦略プランニング室室長を経て2003年法政大学経営学部教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)