ようこそ!
出版社名:臨川書店
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-653-03997-6
316P 20cm
洞山 臨済と並ぶ唐末の禅匠/唐代の禅僧 7
椎名宏雄/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
かれは今まさにこのわたしだ―「過水悟道の偈」で知られる洞山良价は一千年以上もの歴史と伝統を誇る曹洞宗の宗名の由来とされる禅匠。生涯の大半を行脚と遍歴に捧げ、後に多彩な門弟たちを育成した洞山の伝記と人物、真の思想禅風を、主として『祖堂集』などの古い機縁を通じて明らかにする。
もくじ情報:第1章 伝記(出生から比丘となるまで;諸方行脚の時代 ほか);第2章 思想と禅風(仏法の風光;迷いとその克服 ほか);第3章 人材の打出(問答と誘引;家風と機関 ほか);第4章 慈しみの教導とその果実(慈愛の導き;病者への慈しみ ほか);第5章 著述の風光(宝鏡三昧;玄中銘 ほか)
かれは今まさにこのわたしだ―「過水悟道の偈」で知られる洞山良价は一千年以上もの歴史と伝統を誇る曹洞宗の宗名の由来とされる禅匠。生涯の大半を行脚と遍歴に捧げ、後に多彩な門弟たちを育成した洞山の伝記と人物、真の思想禅風を、主として『祖堂集』などの古い機縁を通じて明らかにする。
もくじ情報:第1章 伝記(出生から比丘となるまで;諸方行脚の時代 ほか);第2章 思想と禅風(仏法の風光;迷いとその克服 ほか);第3章 人材の打出(問答と誘引;家風と機関 ほか);第4章 慈しみの教導とその果実(慈愛の導き;病者への慈しみ ほか);第5章 著述の風光(宝鏡三昧;玄中銘 ほか)
著者プロフィール
椎名 宏雄(シイナ コウユウ)
1934年、東京都生まれ。駒澤大学大学院博士課程満期退学。現在、曹洞宗龍泉院住職。曹洞宗総合研究センター客員研究員、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椎名 宏雄(シイナ コウユウ)
1934年、東京都生まれ。駒澤大学大学院博士課程満期退学。現在、曹洞宗龍泉院住職。曹洞宗総合研究センター客員研究員、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本