ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-06-290120-8
263P 16cm
柄谷行人中上健次全対話/講談社文芸文庫 かB9
柄谷行人/〔著〕 中上健次/〔著〕
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1968年、遠藤周作が編集長をつとめる「三田文学」編集室に若い批評家と小説家が呼び出された。この奇蹟の出会いによる鮮烈な印象は、互いの記憶に深く刻みこまれた。やがて日本文学の立役者となった二人は、常に相手を、さらに世界を強く意識し、「協働」するに至る―全対談と往復書簡を収録する画期的な対話集。常に世界的視野で表現を続けた批評家と作家の軌跡。
もくじ情報:文学の現在を問う;小林秀雄を超えて;批評的確認―昭和をこえて;路地の消失と流亡;中上健次への手紙;柄谷行人への手紙
1968年、遠藤周作が編集長をつとめる「三田文学」編集室に若い批評家と小説家が呼び出された。この奇蹟の出会いによる鮮烈な印象は、互いの記憶に深く刻みこまれた。やがて日本文学の立役者となった二人は、常に相手を、さらに世界を強く意識し、「協働」するに至る―全対談と往復書簡を収録する画期的な対話集。常に世界的視野で表現を続けた批評家と作家の軌跡。
もくじ情報:文学の現在を問う;小林秀雄を超えて;批評的確認―昭和をこえて;路地の消失と流亡;中上健次への手紙;柄谷行人への手紙
著者プロフィール
柄谷 行人(カラタニ コウジン)
1941・8・6~。評論家。兵庫県生まれ。1965年、東京大学経済学部卒業。67年、同大学大学院英文学修士課程修了。法政大学教授、近畿大学教授、コロンビア大学客員教授など歴任。また、批評誌「季刊思潮」「批評空間」を創刊
柄谷 行人(カラタニ コウジン)
1941・8・6~。評論家。兵庫県生まれ。1965年、東京大学経済学部卒業。67年、同大学大学院英文学修士課程修了。法政大学教授、近畿大学教授、コロンビア大学客員教授など歴任。また、批評誌「季刊思潮」「批評空間」を創刊

同じ著者名で検索した本