ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
マクロ経済学
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-492-31410-4
371P 21cm
ジョーンズマクロ経済学 1/長期成長編
チャールズ I.ジョーンズ/著 宮川努/訳 荒井信幸/訳 大久保正勝/訳 釣雅雄/訳 徳井丞次/訳 細谷圭/訳
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
マクロ経済学において最も発展している経済成長と金融政策の最新の成果を、初学者にもわかるように懇切丁寧に解説。
マクロ経済学において最も発展している経済成長と金融政策の最新の成果を、初学者にもわかるように懇切丁寧に解説。
内容紹介・もくじなど
マクロ経済学の狙いとマクロ経済学データの見方を解説した後で、長期の経済成長論を展開。この経済成長論を中心として長期の経済動向を考えるテキストとしてまとめられている。
もくじ情報:第1章 マクロ経済学への招待;第2章 マクロ経済学の計測;第3章 経済成長の概観;第4章 生産のモデル;第5章 ソロー・モデル;第6章 アイディアと経済成長;第7章 労働市場、賃金、および失業;第8章 インフレーション;第9章 本書のまとめと残された課題
マクロ経済学の狙いとマクロ経済学データの見方を解説した後で、長期の経済成長論を展開。この経済成長論を中心として長期の経済動向を考えるテキストとしてまとめられている。
もくじ情報:第1章 マクロ経済学への招待;第2章 マクロ経済学の計測;第3章 経済成長の概観;第4章 生産のモデル;第5章 ソロー・モデル;第6章 アイディアと経済成長;第7章 労働市場、賃金、および失業;第8章 インフレーション;第9章 本書のまとめと残された課題
著者プロフィール
ジョーンズ,チャールズ・I.(ジョーンズ,チャールズI.)
スタンフォード大学教授。1993年にMITでPh.D.を取得、カリフォルニア大学バークレー校を経て、現在はスタンフォード大学経営大学院(GSB)で教授(STANCO 25 Professor of Economics)を務める。また、NBER(全米経済研究所)のリサーチ・アソシエイトも兼務している
ジョーンズ,チャールズ・I.(ジョーンズ,チャールズI.)
スタンフォード大学教授。1993年にMITでPh.D.を取得、カリフォルニア大学バークレー校を経て、現在はスタンフォード大学経営大学院(GSB)で教授(STANCO 25 Professor of Economics)を務める。また、NBER(全米経済研究所)のリサーチ・アソシエイトも兼務している
同じ著者名で検索した本
【予約】
逆境に負けないチャーリー・ブラウン SNOOPY 心の免疫力を高めるPEANUTSシリーズ(4)
チャールズ・M.・シュルツ 谷川 俊太郎
【予約】
エッセンシャル・ピーナッツ
チャールズ・M・シュルツ 谷川 俊太郎 望月 索
【予約】
紳士のポジション 【紳士の世界シリーズ3】
KJ・チャールズ 麻々原絵里依 鶯谷祐実
【予約】
SNOOPYはじめてのパンチニードル
チャールズ・M.・シュルツ
【予約】
迷いを手放すスヌーピー
チャールズ・M・シュルツ 谷川俊太郎 枡野俊明
【予約】
スヌーピー 心をととのえる美文字BOOK
チャールズ・M・シュルツ 谷川俊太郎 枡野俊明 大江静芳
スヌーピー 心をととのえる美文字BOOK
チャールズ・M・シュ 谷川俊太郎
反逆の情事/モノクローム・ロマンス文庫 53 紳士の世界シリーズ 2
KJ・チャールズ/著 鶯谷祐実/訳
モリソン号日本渡航記 一八三七年アメリカ商船琉球・江戸湾・鹿児島湾来航
C.W.キング/著 山本秀峰/編訳
ファッショナブルな耽溺/モノクローム・ロマンス文庫 52 紳士の世界シリーズ 1
KJ・チャールズ/著 鶯谷祐実/訳
もくじ情報:第1章 マクロ経済学への招待;第2章 マクロ経済学の計測;第3章 経済成長の概観;第4章 生産のモデル;第5章 ソロー・モデル;第6章 アイディアと経済成長;第7章 労働市場、賃金、および失業;第8章 インフレーション;第9章 本書のまとめと残された課題
もくじ情報:第1章 マクロ経済学への招待;第2章 マクロ経済学の計測;第3章 経済成長の概観;第4章 生産のモデル;第5章 ソロー・モデル;第6章 アイディアと経済成長;第7章 労働市場、賃金、および失業;第8章 インフレーション;第9章 本書のまとめと残された課題
スタンフォード大学教授。1993年にMITでPh.D.を取得、カリフォルニア大学バークレー校を経て、現在はスタンフォード大学経営大学院(GSB)で教授(STANCO 25 Professor of Economics)を務める。また、NBER(全米経済研究所)のリサーチ・アソシエイトも兼務している
スタンフォード大学教授。1993年にMITでPh.D.を取得、カリフォルニア大学バークレー校を経て、現在はスタンフォード大学経営大学院(GSB)で教授(STANCO 25 Professor of Economics)を務める。また、NBER(全米経済研究所)のリサーチ・アソシエイトも兼務している