ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
国際法
>
国際法その他
出版社名:中央経済社
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-502-04730-5
404P 21cm
ウィーン売買条約の実務解説
杉浦保友/編著 久保田隆/編著
組合員価格 税込
3,960
円
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
民事訴訟法・インコタームズの改正に対応し、判例の内容もふくめてアップデートした改訂版。
民事訴訟法・インコタームズの改正に対応し、判例の内容もふくめてアップデートした改訂版。
内容紹介・もくじなど
本書は、国際物品売買契約分野でグローバル・スタンダードになりつつあるウィーン売買条約を、理論と実務両面からわかりやすく解説することを目的としている。第2版では、民事訴訟法の改正・インコタームズ2010に対応し、判例の整理・アップデートや、改正作業が進む民法(債権法)改正についても適宜言及した。また、平成22年の新司法試験に本条約についての問題が出題されたことを踏まえ、司法試験の準備にも本書が活用されることに配慮した改訂がなされている。
もくじ情報:第1部 適用範囲及び総則(適用範囲;総則);第2部 契約の成立;第3部 物品の売買(総則;売主の義務;買主の義務;危険の移転;売主及び買主の義務に共…(
続く
)
本書は、国際物品売買契約分野でグローバル・スタンダードになりつつあるウィーン売買条約を、理論と実務両面からわかりやすく解説することを目的としている。第2版では、民事訴訟法の改正・インコタームズ2010に対応し、判例の整理・アップデートや、改正作業が進む民法(債権法)改正についても適宜言及した。また、平成22年の新司法試験に本条約についての問題が出題されたことを踏まえ、司法試験の準備にも本書が活用されることに配慮した改訂がなされている。
もくじ情報:第1部 適用範囲及び総則(適用範囲;総則);第2部 契約の成立;第3部 物品の売買(総則;売主の義務;買主の義務;危険の移転;売主及び買主の義務に共通する規定);第4部 最終規定
著者プロフィール
杉浦 保友(スギウラ ヤストモ)
日本大学大学院法務研究科教授。1970年一橋大学法学部卒業、三井物産(株)文書部(現法務部)勤務(~2003年)。2000年イングランド・ロースクールThe College of Law修了。2001年イングランドThe Law SocietyにSolicitor登録。2003年一橋大学法学研究科教授(~2010年)。2009年大学より兼職許可を得て英国Ashurst弁護士事務所東京事務所入所(~2010年)。2010年より現職
杉浦 保友(スギウラ ヤストモ)
日本大学大学院法務研究科教授。1970年一橋大学法学部卒業、三井物産(株)文書部(現法務部)勤務(~2003年)。2000年イングランド・ロースクールThe College of Law修了。2001年イングランドThe Law SocietyにSolicitor登録。2003年一橋大学法学研究科教授(~2010年)。2009年大学より兼職許可を得て英国Ashurst弁護士事務所東京事務所入所(~2010年)。2010年より現職
同じ著者名で検索した本
マテリアルズ国際取引法
澤田壽夫/編著 柏木昇/編著 杉浦保友/編著 高杉直/編著 森下哲朗/編著 増田史子/編著
英文契約書の法実務 ドラフティング技法と解説
杉浦保友/編著 菅原貴与志/編著 松嶋隆弘/編著
もくじ情報:第1部 適用範囲及び総則(適用範囲;総則);第2部 契約の成立;第3部 物品の売買(総則;売主の義務;買主の義務;危険の移転;売主及び買主の義務に共…(続く)
もくじ情報:第1部 適用範囲及び総則(適用範囲;総則);第2部 契約の成立;第3部 物品の売買(総則;売主の義務;買主の義務;危険の移転;売主及び買主の義務に共通する規定);第4部 最終規定
日本大学大学院法務研究科教授。1970年一橋大学法学部卒業、三井物産(株)文書部(現法務部)勤務(~2003年)。2000年イングランド・ロースクールThe College of Law修了。2001年イングランドThe Law SocietyにSolicitor登録。2003年一橋大学法学研究科教授(~2010年)。2009年大学より兼職許可を得て英国Ashurst弁護士事務所東京事務所入所(~2010年)。2010年より現職
日本大学大学院法務研究科教授。1970年一橋大学法学部卒業、三井物産(株)文書部(現法務部)勤務(~2003年)。2000年イングランド・ロースクールThe College of Law修了。2001年イングランドThe Law SocietyにSolicitor登録。2003年一橋大学法学研究科教授(~2010年)。2009年大学より兼職許可を得て英国Ashurst弁護士事務所東京事務所入所(~2010年)。2010年より現職