ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
音楽科
出版社名:明治図書出版
出版年月:2012年5月
ISBN:978-4-18-042519-8
215P 22cm
向山型スキル・音楽の授業パーツ100選/若いあなたがカスタマイズ出来る! 5
関根朋子/編集 丸山美香/編集
組合員価格 税込
2,079
円
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明確な指示・発問や変化のある繰り返し、個別評定、一時に一事といった向山氏が編み出した「教師の授業行為」を、音楽の授業に取り入れると、子どもは楽しみながら力をつけていく。また、「コード」を教えることで、音楽の要素を分析できる子どもが育つ。
もくじ情報:1 音楽のものさしを育てる授業パーツ(拍子感、曲の流れにのる力、身体反応;速度 ほか);2 共通教材の授業パーツ(「子守歌」を教える「どんな気分で子守歌?」;絵に描いて、状況をイメージする「おぼろ月夜」 ほか);3 音楽指導・基本授業パーツ(授業システムコマとパーツ;音楽能力を高め、感性を育てる指導 ほか);4 わらべうた授業パーツ(コミュニケーシ…(
続く
)
明確な指示・発問や変化のある繰り返し、個別評定、一時に一事といった向山氏が編み出した「教師の授業行為」を、音楽の授業に取り入れると、子どもは楽しみながら力をつけていく。また、「コード」を教えることで、音楽の要素を分析できる子どもが育つ。
もくじ情報:1 音楽のものさしを育てる授業パーツ(拍子感、曲の流れにのる力、身体反応;速度 ほか);2 共通教材の授業パーツ(「子守歌」を教える「どんな気分で子守歌?」;絵に描いて、状況をイメージする「おぼろ月夜」 ほか);3 音楽指導・基本授業パーツ(授業システムコマとパーツ;音楽能力を高め、感性を育てる指導 ほか);4 わらべうた授業パーツ(コミュニケーション能力を育てるわらべうた「かくれんぼ」;発達障害の子どもも熱中するわらべうた ほか);5 ふしづくり音楽システム授業パーツ(拍に乗る力;真似する力 ほか)
著者プロフィール
谷 和樹(タニ カズキ)
1964年札幌生まれ。玉川大学教職大学院准教授。TOSS中央事務局
谷 和樹(タニ カズキ)
1964年札幌生まれ。玉川大学教職大学院准教授。TOSS中央事務局
同じ著者名で検索した本
「音楽」授業の腕が上がる新法則/授業の腕が上がる新法則シリーズ
関根朋子/編集 中越正美/編集 「音楽」授業の腕が上がる新法則執筆委員会/執筆
もくじ情報:1 音楽のものさしを育てる授業パーツ(拍子感、曲の流れにのる力、身体反応;速度 ほか);2 共通教材の授業パーツ(「子守歌」を教える「どんな気分で子守歌?」;絵に描いて、状況をイメージする「おぼろ月夜」 ほか);3 音楽指導・基本授業パーツ(授業システムコマとパーツ;音楽能力を高め、感性を育てる指導 ほか);4 わらべうた授業パーツ(コミュニケーシ…(続く)
もくじ情報:1 音楽のものさしを育てる授業パーツ(拍子感、曲の流れにのる力、身体反応;速度 ほか);2 共通教材の授業パーツ(「子守歌」を教える「どんな気分で子守歌?」;絵に描いて、状況をイメージする「おぼろ月夜」 ほか);3 音楽指導・基本授業パーツ(授業システムコマとパーツ;音楽能力を高め、感性を育てる指導 ほか);4 わらべうた授業パーツ(コミュニケーション能力を育てるわらべうた「かくれんぼ」;発達障害の子どもも熱中するわらべうた ほか);5 ふしづくり音楽システム授業パーツ(拍に乗る力;真似する力 ほか)