ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
映画
>
作品ガイド
出版社名:作品社
出版年月:2012年6月
ISBN:978-4-86182-377-0
357P 21cm
アジア映画の森 新世紀の映画地図
石坂健治/監修 市山尚三/監修 野崎歓/監修 松岡環/監修 門間貴志/監修 夏目深雪/編集 佐野亨/編集
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
グローバル化とクロスメディアの波のなかで、進化しつづけるアジア映画。東は韓国から西はトルコまで―鬱蒼たる「映画の森」に分け入るための決定版ガイドブック。アートからエンタテインメントまで国別の概論・作家論とコラムで重要トピックを網羅。
もくじ情報:特別寄稿 アジア映画を観るということ―はじめに;座談会 アジア映画の現在形;中国;台湾;香港;韓国;中央アジア/モンゴル;フィリピン;タイ;インドネシア;マレーシア;シンガポール;ベトナム&カンボジア;インド/スリランカ;パキスタン;イラン;イスラエル;アラブ&パレスチナ;トルコ
グローバル化とクロスメディアの波のなかで、進化しつづけるアジア映画。東は韓国から西はトルコまで―鬱蒼たる「映画の森」に分け入るための決定版ガイドブック。アートからエンタテインメントまで国別の概論・作家論とコラムで重要トピックを網羅。
もくじ情報:特別寄稿 アジア映画を観るということ―はじめに;座談会 アジア映画の現在形;中国;台湾;香港;韓国;中央アジア/モンゴル;フィリピン;タイ;インドネシア;マレーシア;シンガポール;ベトナム&カンボジア;インド/スリランカ;パキスタン;イラン;イスラエル;アラブ&パレスチナ;トルコ
著者プロフィール
石坂 健治(イシザカ ケンジ)
1960年東京都生まれ。早稲田大学大学院で映画学を専攻。90~2007年、国際交流基金専門員としてアジア中東映画祭シリーズを企画運営。07年より東京国際映画祭「アジアの風」部門プログラミング・ディレクター。11年開学の日本映画大学教授を兼任
石坂 健治(イシザカ ケンジ)
1960年東京都生まれ。早稲田大学大学院で映画学を専攻。90~2007年、国際交流基金専門員としてアジア中東映画祭シリーズを企画運営。07年より東京国際映画祭「アジアの風」部門プログラミング・ディレクター。11年開学の日本映画大学教授を兼任
もくじ情報:特別寄稿 アジア映画を観るということ―はじめに;座談会 アジア映画の現在形;中国;台湾;香港;韓国;中央アジア/モンゴル;フィリピン;タイ;インドネシア;マレーシア;シンガポール;ベトナム&カンボジア;インド/スリランカ;パキスタン;イラン;イスラエル;アラブ&パレスチナ;トルコ
もくじ情報:特別寄稿 アジア映画を観るということ―はじめに;座談会 アジア映画の現在形;中国;台湾;香港;韓国;中央アジア/モンゴル;フィリピン;タイ;インドネシア;マレーシア;シンガポール;ベトナム&カンボジア;インド/スリランカ;パキスタン;イラン;イスラエル;アラブ&パレスチナ;トルコ