ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
経済学一般
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2012年8月
ISBN:978-4-8158-0702-3
464P 23cm
ピグー富と厚生
Arthur Cecil Pigou/〔著〕 八木紀一郎/監訳 本郷亮/訳
組合員価格 税込
7,106
円
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
貧困や失業が存在する現実の経済を扱える「実践経済学」とは。再評価著しい、ピグー厚生経済学体系の初の邦訳。
貧困や失業が存在する現実の経済を扱える「実践経済学」とは。再評価著しい、ピグー厚生経済学体系の初の邦訳。
内容紹介・もくじなど
貧困や失業が存在する現実の経済を扱える「実践経済学」たるべく、資源配分や分配、景気変動を論じ、福利の視点から政策の評価・検討に及ぶ。近年再評価いちじるしいピグー厚生経済学体系の初の邦訳。
もくじ情報:実践との関わりにおける経済学;富と厚生(厚生と国民分配分;国民分配分の大きさ;国民分配分の分配;国民分配分の変動);解題 厚生経済学とは何であるのか
貧困や失業が存在する現実の経済を扱える「実践経済学」たるべく、資源配分や分配、景気変動を論じ、福利の視点から政策の評価・検討に及ぶ。近年再評価いちじるしいピグー厚生経済学体系の初の邦訳。
もくじ情報:実践との関わりにおける経済学;富と厚生(厚生と国民分配分;国民分配分の大きさ;国民分配分の分配;国民分配分の変動);解題 厚生経済学とは何であるのか
著者プロフィール
ピグー,アーサー・セシル(ピグー,アーサーセシル)
1877‐1959。経済学者。ケンブリッジ大学教授の経歴もある
ピグー,アーサー・セシル(ピグー,アーサーセシル)
1877‐1959。経済学者。ケンブリッジ大学教授の経歴もある
同じ著者名で検索した本
憂国のモリアーティ 21/ジャンプコミックス
コナン・ドイル/原案 三好輝/漫画
コナン・ドイル伝 ホームズよりも事件を呼ぶ男/講談社現代新書 2797
篠田航一/著
ウェイリー版・源氏物語 アンコール放送/NHKテキスト 100分de名著 2025年11月
日本放送協会/編集 NHK出版/編集 安田登/著
A Study in Scarlet Level 3(1600‐word)/ラダーシリーズ
Arthur Conan Doyle/原著
OSECHI Food for the New Year
内田有美/文・絵 アーサー・ビナード/英訳 満留邦子/料理 三浦康子/監修
存在と苦悩/白水Uブックス 1148 思想の地平線
ショーペンハウアー/著 金森誠也/編訳
読書について 他二篇/大活字版岩波文庫
ショウペンハウエル/著 斎藤忍随/訳
ピクトリアル・キー・トゥ・タロット ライダー版の原書と解説
中村心護/訳・解説 A.E.ウェイト/著
最高の人生のつくり方
アーサー・C.ブルックス/著 オプラ・ウィンフリー/著 木村千里/訳
孤独と人生 幸福について/白水Uブックス 1144 思想の地平線
ショーペンハウアー/著 金森誠也/訳
もくじ情報:実践との関わりにおける経済学;富と厚生(厚生と国民分配分;国民分配分の大きさ;国民分配分の分配;国民分配分の変動);解題 厚生経済学とは何であるのか
もくじ情報:実践との関わりにおける経済学;富と厚生(厚生と国民分配分;国民分配分の大きさ;国民分配分の分配;国民分配分の変動);解題 厚生経済学とは何であるのか
1877‐1959。経済学者。ケンブリッジ大学教授の経歴もある
1877‐1959。経済学者。ケンブリッジ大学教授の経歴もある