ようこそ!
出版社名:角川学芸出版
出版年月:2012年8月
ISBN:978-4-04-400308-1
317P 15cm
福沢諭吉と日本人/角川文庫 さ41-11
佐高信/〔著〕
組合員価格 税込 777
(通常価格 税込 817円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
新たな日本を創るため、骨太な民の思想を貫いた福沢諭吉。熱き心で醒めた理知を説いた「平熱の思想家」が遺したものとは何か。そして悪名高き脱亜論の真実とは。福沢暗殺を企てた増田宋太郎、医学者・北里柴三郎、憲政の神様・犬養毅、急進的思想家・中江兆民、電力の鬼・松永安左衛門。福沢の薫陶を受け、近代日本を牽引した傑物たちを検証。福沢の自主独立の精神を見つめ直し、混迷の現代を照らす指針を探る。
もくじ情報:第1章 故郷、中津でのシーソーゲーム;第2章 又徒弟、増田宋太郎;第3章 福沢諭吉と増田宋太郎の交錯;第4章 中江兆民と福沢諭吉;第5章 洋学紳士、馬場辰猪;第6章 北里柴三郎を助ける;第7章 適塾の青春…(続く
新たな日本を創るため、骨太な民の思想を貫いた福沢諭吉。熱き心で醒めた理知を説いた「平熱の思想家」が遺したものとは何か。そして悪名高き脱亜論の真実とは。福沢暗殺を企てた増田宋太郎、医学者・北里柴三郎、憲政の神様・犬養毅、急進的思想家・中江兆民、電力の鬼・松永安左衛門。福沢の薫陶を受け、近代日本を牽引した傑物たちを検証。福沢の自主独立の精神を見つめ直し、混迷の現代を照らす指針を探る。
もくじ情報:第1章 故郷、中津でのシーソーゲーム;第2章 又徒弟、増田宋太郎;第3章 福沢諭吉と増田宋太郎の交錯;第4章 中江兆民と福沢諭吉;第5章 洋学紳士、馬場辰猪;第6章 北里柴三郎を助ける;第7章 適塾の青春;第8章 福沢精神の体現者、松永安左衛門;第9章 福沢に批判的だった池田成彬;第10章 福沢門下の三人の“神様”;第11章 「脱亜論」と金玉均
著者プロフィール
佐高 信(サタカ マコト)
1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教員、経済誌編集長を経て、現在、ノンフィクション作家、評論家として活躍中。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人。『週刊金曜日』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐高 信(サタカ マコト)
1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教員、経済誌編集長を経て、現在、ノンフィクション作家、評論家として活躍中。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人。『週刊金曜日』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本