ようこそ!
出版社名:
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-931078-24-6
131P 20×23cm
長春を歩く 勝谷寛子写真集
勝谷寛子/著 英伸三/編集・構成
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:文・父母のこと;日本占領時代の居住区を訪ねて;文・昔の住まいを探して;文・中日友好楼;長春の街角で;文・ロバ;文・食べ物;日本占領時代の建築物;文・新京(現長春)の冬;文・チチハルの思い出
もくじ情報:文・父母のこと;日本占領時代の居住区を訪ねて;文・昔の住まいを探して;文・中日友好楼;長春の街角で;文・ロバ;文・食べ物;日本占領時代の建築物;文・新京(現長春)の冬;文・チチハルの思い出
著者プロフィール
勝谷 寛子(カツヤ ヒロコ)
1936(昭和11年)東京都品川区戸越に生まれる。二歳のとき父の仕事の関係で中国に渡り長春で終戦をむかえる。終戦後に引き揚げ、1946年より東京都調布市に居住。東京都立神代高等学校卒業後、総務庁統計センターに勤務。勤務の傍ら、武蔵野音楽大学声楽科に通い卒業。1997年3月、総務庁定年退職。現代写真研究所第16期生。英伸三ドキュメント・ゼミに在籍。2011年、「視点」展視点賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝谷 寛子(カツヤ ヒロコ)
1936(昭和11年)東京都品川区戸越に生まれる。二歳のとき父の仕事の関係で中国に渡り長春で終戦をむかえる。終戦後に引き揚げ、1946年より東京都調布市に居住。東京都立神代高等学校卒業後、総務庁統計センターに勤務。勤務の傍ら、武蔵野音楽大学声楽科に通い卒業。1997年3月、総務庁定年退職。現代写真研究所第16期生。英伸三ドキュメント・ゼミに在籍。2011年、「視点」展視点賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)