ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
専門料理
>
和食
出版社名:柴田書店
出版年月:2013年1月
ISBN:978-4-388-06162-4
230P 27cm
天ぷらの全仕事 てんぷら近藤の技と味
近藤文夫/著
組合員価格 税込
4,158
円
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
寿司と並んで、インターナショナルな和食の双璧をなす天ぷら。シンプルな材料を使った、シンプルな調理工程だからこそ、素材を生かす技術が非常に重要となる。本書では東京・銀座で評判の「てんぷら近藤」の主人、近藤文夫氏が、長年にわたって磨き上げてきた近藤の天ぷらの仕事を公開。これまで言葉で表現することが難しかった勘所を押さえ、職人ならではの感覚を交えて解説する。基本編では衣の濃度や油の温度を見極める目安を、本編では76種の天種すべての仕込みから揚げるまでの工程を、それぞれ写真を駆使してわかりやすく解説した。今までなかった待望の天ぷら技術書の決定版!
寿司と並んで、インターナショナルな和食の双璧をなす天ぷら。シンプルな材料を使った、シンプルな調理工程だからこそ、素材を生かす技術が非常に重要となる。本書では東京・銀座で評判の「てんぷら近藤」の主人、近藤文夫氏が、長年にわたって磨き上げてきた近藤の天ぷらの仕事を公開。これまで言葉で表現することが難しかった勘所を押さえ、職人ならではの感覚を交えて解説する。基本編では衣の濃度や油の温度を見極める目安を、本編では76種の天種すべての仕込みから揚げるまでの工程を、それぞれ写真を駆使してわかりやすく解説した。今までなかった待望の天ぷら技術書の決定版!
内容紹介・もくじなど
季節の天種76種。天種の仕込み、衣の加減、油の適温、そして揚げ台の配置まで。
もくじ情報:第1章 天ぷらの基本;第2章 魚介の天ぷら(春の天ぷら;夏の天ぷら;秋の天ぷら;冬の天ぷら);第3章 野菜の天ぷら(春の天ぷら;春の野草;夏の天ぷら;秋の天ぷら;秋のきのこ;冬の天ぷら)
季節の天種76種。天種の仕込み、衣の加減、油の適温、そして揚げ台の配置まで。
もくじ情報:第1章 天ぷらの基本;第2章 魚介の天ぷら(春の天ぷら;夏の天ぷら;秋の天ぷら;冬の天ぷら);第3章 野菜の天ぷら(春の天ぷら;春の野草;夏の天ぷら;秋の天ぷら;秋のきのこ;冬の天ぷら)
著者プロフィール
近藤 文夫(コンドウ フミオ)
昭和22年東京生まれ。18歳で「山の上ホテル」(東京・お茶の水)に入り、同ホテル内の天ぷら店「和食てんぷら山の上」で修業をはじめる。23歳で料理長に就任、以後20年余り務め、同店の名声を築き上げる。平成3年、東京・銀座にて独立、「てんぷら近藤」を開業する。平成16年には入店していたビルの建て替えに伴い、9階に移転、拡張した。テレビや雑誌でも活躍。故池波正太郎氏の縁で、テレビドラマにもなった、小説『剣客商売』の中に出てくる料理の数々を再現する『剣客惣菜』という番組で、料理を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 文夫(コンドウ フミオ)
昭和22年東京生まれ。18歳で「山の上ホテル」(東京・お茶の水)に入り、同ホテル内の天ぷら店「和食てんぷら山の上」で修業をはじめる。23歳で料理長に就任、以後20年余り務め、同店の名声を築き上げる。平成3年、東京・銀座にて独立、「てんぷら近藤」を開業する。平成16年には入店していたビルの建て替えに伴い、9階に移転、拡張した。テレビや雑誌でも活躍。故池波正太郎氏の縁で、テレビドラマにもなった、小説『剣客商売』の中に出てくる料理の数々を再現する『剣客惣菜』という番組で、料理を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん
近藤文夫/著
もくじ情報:第1章 天ぷらの基本;第2章 魚介の天ぷら(春の天ぷら;夏の天ぷら;秋の天ぷら;冬の天ぷら);第3章 野菜の天ぷら(春の天ぷら;春の野草;夏の天ぷら;秋の天ぷら;秋のきのこ;冬の天ぷら)
もくじ情報:第1章 天ぷらの基本;第2章 魚介の天ぷら(春の天ぷら;夏の天ぷら;秋の天ぷら;冬の天ぷら);第3章 野菜の天ぷら(春の天ぷら;春の野草;夏の天ぷら;秋の天ぷら;秋のきのこ;冬の天ぷら)
昭和22年東京生まれ。18歳で「山の上ホテル」(東京・お茶の水)に入り、同ホテル内の天ぷら店「和食てんぷら山の上」で修業をはじめる。23歳で料理長に就任、以後20年余り務め、同店の名声を築き上げる。平成3年、東京・銀座にて独立、「てんぷら近藤」を開業する。平成16年には入店していたビルの建て替えに伴い、9階に移転、拡張した。テレビや雑誌でも活躍。故池波正太郎氏の縁で、テレビドラマにもなった、小説『剣客商売』の中に出てくる料理の数々を再現する『剣客惣菜』という番組で、料理を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和22年東京生まれ。18歳で「山の上ホテル」(東京・お茶の水)に入り、同ホテル内の天ぷら店「和食てんぷら山の上」で修業をはじめる。23歳で料理長に就任、以後20年余り務め、同店の名声を築き上げる。平成3年、東京・銀座にて独立、「てんぷら近藤」を開業する。平成16年には入店していたビルの建て替えに伴い、9階に移転、拡張した。テレビや雑誌でも活躍。故池波正太郎氏の縁で、テレビドラマにもなった、小説『剣客商売』の中に出てくる料理の数々を再現する『剣客惣菜』という番組で、料理を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)