ようこそ!
出版社名:新理工評論出版
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-905498-01-8
371P 20cm
リチウムイオン電池に挑む 異国の地でICカードや携帯電話器心臓部の役目を果たすリチウムイオン電池の事業化に挑んだ男達の物語
西尾兼光/著
組合員価格 税込 2,404
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 クリーブランドに日が昇る(米国出向;売り出された物件;リチウムイオン電池 ほか);第2部 リチウムイオンポリマー電池への挑戦(初出勤;経営計画;APS社のマスタープラン ほか);第3部 携帯電話とICカード用電池の製造(クリーブランドの来春;定年退職の告示;量産機械動かせず ほか)
もくじ情報:第1部 クリーブランドに日が昇る(米国出向;売り出された物件;リチウムイオン電池 ほか);第2部 リチウムイオンポリマー電池への挑戦(初出勤;経営計画;APS社のマスタープラン ほか);第3部 携帯電話とICカード用電池の製造(クリーブランドの来春;定年退職の告示;量産機械動かせず ほか)
著者プロフィール
西尾 兼光(ニシオ カネミツ)
昭和15年3月愛知県に生まれる。愛知県立愛知工業高校、名城大学理工学部卒業。日本特殊陶業株式会社入社。点火プラグの技術開発に従事、技術部長。取締役センサー事業部長。常務取締役自動車関連事業副本部長。専務取締役。米国センサー株式会社社長。米国WV州とデトロイトに駐在。スパークプラグの性能向上に関する研究と題した博士論文が認められ、東京大学より博士号取得工学博士。定年退職後、日本特殊陶業嘱託、名城大学非常勤講師としてエレクトロニクスの講義や執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西尾 兼光(ニシオ カネミツ)
昭和15年3月愛知県に生まれる。愛知県立愛知工業高校、名城大学理工学部卒業。日本特殊陶業株式会社入社。点火プラグの技術開発に従事、技術部長。取締役センサー事業部長。常務取締役自動車関連事業副本部長。専務取締役。米国センサー株式会社社長。米国WV州とデトロイトに駐在。スパークプラグの性能向上に関する研究と題した博士論文が認められ、東京大学より博士号取得工学博士。定年退職後、日本特殊陶業嘱託、名城大学非常勤講師としてエレクトロニクスの講義や執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本