ようこそ!
出版社名:芸術新聞社
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-87586-393-9
385P 20cm
永遠のピアノ 毛沢東の収容所からバッハの演奏家へある女性の壮絶な運命
シュシャオメイ/著 槌賀七代/日本語監修 大湾宗定/訳 後藤直樹/訳 阪口勝弘/訳 釣馨/訳
組合員価格 税込 1,931
(通常価格 税込 2,145円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
文化大革命によって演奏を止められ十年あまりを失ったピアニスト。再び芸術の道に目覚め、プロへの道を歩む感動的自伝。
文化大革命によって演奏を止められ十年あまりを失ったピアニスト。再び芸術の道に目覚め、プロへの道を歩む感動的自伝。
内容紹介・もくじなど
音楽があったからあの革命を乗り越えられた。演奏することは死をも意味した…。破壊と混乱の文化大革命が多くの時間を奪い去った。プロ演奏家になれたのは40歳の時。遅すぎる、けれども希望ある出発となった。芸術の意味を問う在仏中国人ピアニストの自伝。フランス語で著された最も優秀な音楽書籍に贈られる「グランプリ・デ・ミューズ」受賞の話題作。
もくじ情報:1(厳粛な時;母の本棚;初めての先生;転落 ほか);2(自由の国で;西洋の師;オリバーと共に;愛の行為 ほか)
音楽があったからあの革命を乗り越えられた。演奏することは死をも意味した…。破壊と混乱の文化大革命が多くの時間を奪い去った。プロ演奏家になれたのは40歳の時。遅すぎる、けれども希望ある出発となった。芸術の意味を問う在仏中国人ピアニストの自伝。フランス語で著された最も優秀な音楽書籍に贈られる「グランプリ・デ・ミューズ」受賞の話題作。
もくじ情報:1(厳粛な時;母の本棚;初めての先生;転落 ほか);2(自由の国で;西洋の師;オリバーと共に;愛の行為 ほか)
著者プロフィール
シュ シャオメイ(シュ シャオメイ)
中国・上海生まれ。幼少の頃より母からピアノの手ほどきを受け、八歳になるとラジオやテレビで演奏を披露するほどの腕前となった。北京中央音楽学院在学中に文化大革命が起こり勉学を中断、五年間、内モンゴルの再教育収容所での生活を強いられた。その後、北京へ戻り北京中央音楽学院に再入学。1980年にアメリカに渡り84年にはパリに移住、後に定住を決意する。以降、ピアニストとしてのキャリアを花開かせ、ヨーロッパ、アメリカ、アジア各国の大ホールで演奏し高い評価を得ている
シュ シャオメイ(シュ シャオメイ)
中国・上海生まれ。幼少の頃より母からピアノの手ほどきを受け、八歳になるとラジオやテレビで演奏を披露するほどの腕前となった。北京中央音楽学院在学中に文化大革命が起こり勉学を中断、五年間、内モンゴルの再教育収容所での生活を強いられた。その後、北京へ戻り北京中央音楽学院に再入学。1980年にアメリカに渡り84年にはパリに移住、後に定住を決意する。以降、ピアニストとしてのキャリアを花開かせ、ヨーロッパ、アメリカ、アジア各国の大ホールで演奏し高い評価を得ている