ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
インターネットビジネス
出版社名:あさ出版
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-86063-805-4
235P 図版10P 19cm
ホームページで売上があがる会社、あがらない会社、何が違うか
石嶋洋平/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「お客様」を絞り込み、「魅力的な商品」を用意し、「売れるパターン」に当てはめるだけ。Webマーケティング専門会社代表取締役が、実際に手がけてきた事例を紹介しながら、「商売の道理」とは何かを解説する。
もくじ情報:第1章 ホームページ「7つ」の大誤解(「良いホームページを作る」のは大間違い;「ホームページに英語を使う」のは大間違い ほか);第2章 商売の道理1 だれに売るか―「お客様」を絞り込めば、ホームページはうまくいく(「だれが買うのか」を特定したあとで、営業をかける;ホームページも「どぶ板営業」も、やっていることは同じ ほか);第3章 商売の道理2 何を売るか―「魅力的な商品」が…(
続く
)
内容紹介:「お客様」を絞り込み、「魅力的な商品」を用意し、「売れるパターン」に当てはめるだけ。Webマーケティング専門会社代表取締役が、実際に手がけてきた事例を紹介しながら、「商売の道理」とは何かを解説する。
もくじ情報:第1章 ホームページ「7つ」の大誤解(「良いホームページを作る」のは大間違い;「ホームページに英語を使う」のは大間違い ほか);第2章 商売の道理1 だれに売るか―「お客様」を絞り込めば、ホームページはうまくいく(「だれが買うのか」を特定したあとで、営業をかける;ホームページも「どぶ板営業」も、やっていることは同じ ほか);第3章 商売の道理2 何を売るか―「魅力的な商品」があれば、ホームページはうまくいく(商品力がなければ、ホームページを作っても売れない;ホームページにできるのは「商品をお客様の前に運ぶこと」だけ ほか);第4章 商売の道理3 どう売るか―「売れるパターン」に当てはめれば、ホームページはうまくいく(カッコいいホームページを作ると、商品は売れなくなる;「お客様のニーズに応える」ことを念頭にホームページを設計する ほか);第5章 実店舗もホームページも、「商売の道理」は変わらない(1カ月に「800人」のお客様を増やしたトンカツ屋の手法とは?;商売で一般大事なことは、「お客様をおもてなしする」こと ほか)
著者プロフィール
石嶋 洋平(イシジマ ヨウヘイ)
株式会社ミスターフュージョン代表取締役。1981年生まれ。日本大学文理学部卒業。広告代理店勤務を経て、2009年に株式会社ミスターフュージョンを設立し、代表取締役に就任。2012年6‐9年度Google「Excellent Performer Award」最優秀賞、2012年下半期Yahoo!JAPANプロモーション広告「新規代理店賞第1位」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石嶋 洋平(イシジマ ヨウヘイ)
株式会社ミスターフュージョン代表取締役。1981年生まれ。日本大学文理学部卒業。広告代理店勤務を経て、2009年に株式会社ミスターフュージョンを設立し、代表取締役に就任。2012年6‐9年度Google「Excellent Performer Award」最優秀賞、2012年下半期Yahoo!JAPANプロモーション広告「新規代理店賞第1位」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
子どもの才能を引き出す最高の学びプログラミング教育
石嶋洋平/著 安藤昇/監修
会社のホームページはどんどん変えなさい
石嶋洋平/著
もくじ情報:第1章 ホームページ「7つ」の大誤解(「良いホームページを作る」のは大間違い;「ホームページに英語を使う」のは大間違い ほか);第2章 商売の道理1 だれに売るか―「お客様」を絞り込めば、ホームページはうまくいく(「だれが買うのか」を特定したあとで、営業をかける;ホームページも「どぶ板営業」も、やっていることは同じ ほか);第3章 商売の道理2 何を売るか―「魅力的な商品」が…(続く)
もくじ情報:第1章 ホームページ「7つ」の大誤解(「良いホームページを作る」のは大間違い;「ホームページに英語を使う」のは大間違い ほか);第2章 商売の道理1 だれに売るか―「お客様」を絞り込めば、ホームページはうまくいく(「だれが買うのか」を特定したあとで、営業をかける;ホームページも「どぶ板営業」も、やっていることは同じ ほか);第3章 商売の道理2 何を売るか―「魅力的な商品」があれば、ホームページはうまくいく(商品力がなければ、ホームページを作っても売れない;ホームページにできるのは「商品をお客様の前に運ぶこと」だけ ほか);第4章 商売の道理3 どう売るか―「売れるパターン」に当てはめれば、ホームページはうまくいく(カッコいいホームページを作ると、商品は売れなくなる;「お客様のニーズに応える」ことを念頭にホームページを設計する ほか);第5章 実店舗もホームページも、「商売の道理」は変わらない(1カ月に「800人」のお客様を増やしたトンカツ屋の手法とは?;商売で一般大事なことは、「お客様をおもてなしする」こと ほか)