ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
雑学
出版社名:サイゾー
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-904209-79-0
214P 19cm
ウルトラマンからワンピースまでヒーローたちの戦うキモチ
林延哉/著 高田明典/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
異星人であるウルトラマンは、なぜ地球の人類のために戦ったのか?その二代目であるウルトラセブンの戦う理由はなんだったのか?さらに、「ワンピース」「進撃の巨人」「ドラゴンボール」など、人気アニメ、コミック、そして特撮ヒーローものなど約30作品を対象に、気鋭の論者がそれらの主人公がなぜ戦うのか、またはなぜ戦わないのか、その理由や根拠を分析。それを通して見えてくる、ヒーローを求める人間たちの悲しき性とは?
異星人であるウルトラマンは、なぜ地球の人類のために戦ったのか?その二代目であるウルトラセブンの戦う理由はなんだったのか?さらに、「ワンピース」「進撃の巨人」「ドラゴンボール」など、人気アニメ、コミック、そして特撮ヒーローものなど約30作品を対象に、気鋭の論者がそれらの主人公がなぜ戦うのか、またはなぜ戦わないのか、その理由や根拠を分析。それを通して見えてくる、ヒーローを求める人間たちの悲しき性とは?
内容紹介・もくじなど
30作品の主人公を徹底分析!彼らはなぜ戦うのか?または、なぜ戦わないのか?「正義のため」はウソくさい。
もくじ情報:1 戦う主人公たち―主人公たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由と戦うキモチを探る!(ウルトラマン―「正義」のため、しかしその底にはハヤタへの「罪ほろぼし」の気持ちが…!;ウルトラセブン―地球を外敵から守る!それは愛するアンヌを守るため?;進撃の巨人―復讐心に燃えて戦う日々だが、いったい何から何を守ろうとしているのか? ほか);2 戦わない主人公たち―主人公たちは、なぜ戦わないのか?彼らの戦わない理由とそのキモチを探る!(風立ちぬ―美と理想を追求するココロに「戦争」はどう映ったのか…(
続く
)
30作品の主人公を徹底分析!彼らはなぜ戦うのか?または、なぜ戦わないのか?「正義のため」はウソくさい。
もくじ情報:1 戦う主人公たち―主人公たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由と戦うキモチを探る!(ウルトラマン―「正義」のため、しかしその底にはハヤタへの「罪ほろぼし」の気持ちが…!;ウルトラセブン―地球を外敵から守る!それは愛するアンヌを守るため?;進撃の巨人―復讐心に燃えて戦う日々だが、いったい何から何を守ろうとしているのか? ほか);2 戦わない主人公たち―主人公たちは、なぜ戦わないのか?彼らの戦わない理由とそのキモチを探る!(風立ちぬ―美と理想を追求するココロに「戦争」はどう映ったのか?;魔法少女まどか☆マギカ―死ぬのは怖いし戦う理由もない、そんな少女が最後に…!;ケロロ軍曹―戦えばいつでも勝てる余裕を持った軍人が、平和の楽しさを知ってしまった! ほか);3 敵の分析―敵たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由とキモチを探る!(死ね死ね団『レインボーマン』;ヨミ『バビル二世』;ショッカー『仮面ライダー』 ほか)
著者プロフィール
林 延哉(ハヤシ ノブヤ)
茨城大学教育学部情報文化課程准教授。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(心理学専攻)。日本社会臨床学会会員。日本社会臨床学会事務局長(2013年まで)
林 延哉(ハヤシ ノブヤ)
茨城大学教育学部情報文化課程准教授。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(心理学専攻)。日本社会臨床学会会員。日本社会臨床学会事務局長(2013年まで)
もくじ情報:1 戦う主人公たち―主人公たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由と戦うキモチを探る!(ウルトラマン―「正義」のため、しかしその底にはハヤタへの「罪ほろぼし」の気持ちが…!;ウルトラセブン―地球を外敵から守る!それは愛するアンヌを守るため?;進撃の巨人―復讐心に燃えて戦う日々だが、いったい何から何を守ろうとしているのか? ほか);2 戦わない主人公たち―主人公たちは、なぜ戦わないのか?彼らの戦わない理由とそのキモチを探る!(風立ちぬ―美と理想を追求するココロに「戦争」はどう映ったのか…(続く)
もくじ情報:1 戦う主人公たち―主人公たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由と戦うキモチを探る!(ウルトラマン―「正義」のため、しかしその底にはハヤタへの「罪ほろぼし」の気持ちが…!;ウルトラセブン―地球を外敵から守る!それは愛するアンヌを守るため?;進撃の巨人―復讐心に燃えて戦う日々だが、いったい何から何を守ろうとしているのか? ほか);2 戦わない主人公たち―主人公たちは、なぜ戦わないのか?彼らの戦わない理由とそのキモチを探る!(風立ちぬ―美と理想を追求するココロに「戦争」はどう映ったのか?;魔法少女まどか☆マギカ―死ぬのは怖いし戦う理由もない、そんな少女が最後に…!;ケロロ軍曹―戦えばいつでも勝てる余裕を持った軍人が、平和の楽しさを知ってしまった! ほか);3 敵の分析―敵たちは、なぜ戦うのか?彼らの戦う理由とキモチを探る!(死ね死ね団『レインボーマン』;ヨミ『バビル二世』;ショッカー『仮面ライダー』 ほか)
茨城大学教育学部情報文化課程准教授。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(心理学専攻)。日本社会臨床学会会員。日本社会臨床学会事務局長(2013年まで)
茨城大学教育学部情報文化課程准教授。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(心理学専攻)。日本社会臨床学会会員。日本社会臨床学会事務局長(2013年まで)