ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
雑学文庫その他
出版社名:実業之日本社
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-408-45658-4
189P 16cm
横田真一の「脱力ゴルフ」講座 3時間でスコアアップ/じっぴコンパクト文庫 よ1-1
横田真一/著
組合員価格 税込
585
円
(通常価格 税込 616円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
頭でっかちなゴルフでは、進歩のスピードが遅くなる。余計な一打を叩かない思考テクニックを“ヨコシン”がわかりやすく伝授する
頭でっかちなゴルフでは、進歩のスピードが遅くなる。余計な一打を叩かない思考テクニックを“ヨコシン”がわかりやすく伝授する
内容紹介・もくじなど
「このティショット、スライスしそうだ」「このロングパットは入る気がする」…。意外なほど、ゴルファーのこんな予想はアタリます。自分自身のこのような“予想”を信じて活かすことができたら、ゴルフのスコアは一気に良くなります。カタチや細かい部分の動きを気にする「頭でっかちな」ゴルフを卒業して、「心理」と「物理」の両面からゴルフを考えてみませんか?今日までの自分とは違うゴルフをするためのコツを、本書ではたくさん紹介します。
もくじ情報:第1章 心理編(すべてのゴルファーは予言者。結果はボールを打つ前に決まっている;信じるべきものは自分の力とイマジネーション ほか);第2章 想念編(「はいる」と思えば10…(
続く
)
「このティショット、スライスしそうだ」「このロングパットは入る気がする」…。意外なほど、ゴルファーのこんな予想はアタリます。自分自身のこのような“予想”を信じて活かすことができたら、ゴルフのスコアは一気に良くなります。カタチや細かい部分の動きを気にする「頭でっかちな」ゴルフを卒業して、「心理」と「物理」の両面からゴルフを考えてみませんか?今日までの自分とは違うゴルフをするためのコツを、本書ではたくさん紹介します。
もくじ情報:第1章 心理編(すべてのゴルファーは予言者。結果はボールを打つ前に決まっている;信じるべきものは自分の力とイマジネーション ほか);第2章 想念編(「はいる」と思えば10メートルがはいるが「はずすかも」と思えば50センチもはいらないのはなぜ?;パッティングは打ち方よりもイメージが大切 ほか);第3章 物理編(ゴルフの物理を知れば打ち方が自然に見えてくる;フックフェースのクラブで打つとあなたはフックする?それともスライス? ほか);第4章 戦術編(無謀だと思われるボクの攻め方の裏には確率の高い計算がある;「短いパー4は刻みが基本」って、いったいだれが決めた? ほか)
著者プロフィール
横田 真一(ヨコタ シンイチ)
1972年、東京生まれ。専修大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。97年の「全日空オープン」でツアー初優勝。2005年まで11シーズン連続でシードをキープ、その間JGTOの選手会長も務めた。2006年にシード権を失ったものの廣戸総一氏との出会いを機に見事復活。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目を果たした。指導理論や運動生理学にも強い関心を抱き、廣戸総一氏が考案した「4スタンス理論」をいち早くゴルフに応用して体系化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(
続く
)
横田 真一(ヨコタ シンイチ)
1972年、東京生まれ。専修大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。97年の「全日空オープン」でツアー初優勝。2005年まで11シーズン連続でシードをキープ、その間JGTOの選手会長も務めた。2006年にシード権を失ったものの廣戸総一氏との出会いを機に見事復活。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目を果たした。指導理論や運動生理学にも強い関心を抱き、廣戸総一氏が考案した「4スタンス理論」をいち早くゴルフに応用して体系化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ゴルフ心と体の整え方 ドライバーが曲がる人曲がらない人/PERFECT GOLF
横田真一/著
横田メソッド 日本一練習嫌いのプロが実践する最も効果的なゴルフ上達法/ワッグルゴルフブック
横田真一/著
これ1冊でわかる住宅宿泊事業法 弁護士が解説する民泊制度の要点とトラブル対応事例
横田真一朗/著 佐伯優仁/著 野村祐美子/著
企業訴訟総論/企業訴訟実務問題シリーズ
難波孝一/著 稲生隆浩/著 横田真一朗/著 金丸祐子/著
横田真一4スタンスゴルフ 4スタンス理論~これがゴルフレッスンの常識になる!
横田真一/著 廣戸聡一/監修
あ・うんのゴルフ
横田真一/著 廣戸聡一/著
もくじ情報:第1章 心理編(すべてのゴルファーは予言者。結果はボールを打つ前に決まっている;信じるべきものは自分の力とイマジネーション ほか);第2章 想念編(「はいる」と思えば10…(続く)
もくじ情報:第1章 心理編(すべてのゴルファーは予言者。結果はボールを打つ前に決まっている;信じるべきものは自分の力とイマジネーション ほか);第2章 想念編(「はいる」と思えば10メートルがはいるが「はずすかも」と思えば50センチもはいらないのはなぜ?;パッティングは打ち方よりもイメージが大切 ほか);第3章 物理編(ゴルフの物理を知れば打ち方が自然に見えてくる;フックフェースのクラブで打つとあなたはフックする?それともスライス? ほか);第4章 戦術編(無謀だと思われるボクの攻め方の裏には確率の高い計算がある;「短いパー4は刻みが基本」って、いったいだれが決めた? ほか)
1972年、東京生まれ。専修大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。97年の「全日空オープン」でツアー初優勝。2005年まで11シーズン連続でシードをキープ、その間JGTOの選手会長も務めた。2006年にシード権を失ったものの廣戸総一氏との出会いを機に見事復活。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目を果たした。指導理論や運動生理学にも強い関心を抱き、廣戸総一氏が考案した「4スタンス理論」をいち早くゴルフに応用して体系化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(続く)
1972年、東京生まれ。専修大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。97年の「全日空オープン」でツアー初優勝。2005年まで11シーズン連続でシードをキープ、その間JGTOの選手会長も務めた。2006年にシード権を失ったものの廣戸総一氏との出会いを機に見事復活。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目を果たした。指導理論や運動生理学にも強い関心を抱き、廣戸総一氏が考案した「4スタンス理論」をいち早くゴルフに応用して体系化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)