ようこそ!
出版社名:岩波書店
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-00-025422-9
300,40P 20cm
友情化する社会 断片化のなかの新たな〈つながり〉
デボラ・チェンバース/著 辻大介/訳 久保田裕之/訳 東園子/訳 藤田智博/訳
組合員価格 税込 3,031
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「友情」を鍵概念に、人々の〈つながり〉の変容を理論・実証・歴史を結んで立体的に論じた社会学の名著。
「友情」を鍵概念に、人々の〈つながり〉の変容を理論・実証・歴史を結んで立体的に論じた社会学の名著。
内容紹介・もくじなど
人々の“つながり”の変容を、「友情」を軸に理論と実証を架橋して包括的に論じる画期的研究。ネットや携帯電話の登場以後の「友情」的な関係性は、地縁や血縁、階層、ジェンダー規範など、従来の社会的・文化的拘束とどう影響し合っているのか。断片化する社会で紡がれる新しい“つながり”は、何をもたらすのか。「友情の思想史」など歴史的な視点もふまえ、さまざまな文化的表象も素材にして読み解く。
もくじ情報:第1章 社会的紐帯の理念の変容;第2章 対人関係における自由と選択;第3章 ヘゲモニックな男性アイデンティティと男同士の絆;第4章 女性のアイデンティティと女同士の絆;第5章 「共同体」の衰退と隆盛;第6章 ネ…(続く
人々の“つながり”の変容を、「友情」を軸に理論と実証を架橋して包括的に論じる画期的研究。ネットや携帯電話の登場以後の「友情」的な関係性は、地縁や血縁、階層、ジェンダー規範など、従来の社会的・文化的拘束とどう影響し合っているのか。断片化する社会で紡がれる新しい“つながり”は、何をもたらすのか。「友情の思想史」など歴史的な視点もふまえ、さまざまな文化的表象も素材にして読み解く。
もくじ情報:第1章 社会的紐帯の理念の変容;第2章 対人関係における自由と選択;第3章 ヘゲモニックな男性アイデンティティと男同士の絆;第4章 女性のアイデンティティと女同士の絆;第5章 「共同体」の衰退と隆盛;第6章 ネットワーク社会;第7章 ヴァーチャルな親密性とオンラインでの交友;第8章 社会的関係性と個人的関係性のポリティクス
著者プロフィール
チェンバース,デボラ(チェンバース,デボラ)
イギリス、ニューキャッスル大学芸術文化学部教授。ケント大学で文化社会学を専攻し、修士号・博士号を取得。専門は、カルチュラルスタディーズ、フェミニズム、メディア研究
チェンバース,デボラ(チェンバース,デボラ)
イギリス、ニューキャッスル大学芸術文化学部教授。ケント大学で文化社会学を専攻し、修士号・博士号を取得。専門は、カルチュラルスタディーズ、フェミニズム、メディア研究