ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学一般
>
臨床医学一般
出版社名:メディカルレビュー社
出版年月:2016年1月
ISBN:978-4-7792-1624-4
61P 21cm
ターナー女性の学校生活と教育 イギリス・ターナー協会の冊子とわが国の体験談
藤田敬之助/監修 荒木久美子/訳
組合員価格 税込
1,188
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2012年に第8回国際ターナー症候群カンファレンスが日本で開催されました。その際、イギリス・ターナー協会から教育に関する冊子の提供を受けました。わが国では、ターナー女性についての医療面での知識は増えてきていますが、教育についてはほとんど知られていません。学校で先生に伝えるべきかどうかは今も保護者にとり、悩むところです。学校の先生にとっても、生徒がターナー女性であると聞かされても、経験は乏しく、どう対応していいものか悩むところです。『ひまわりの会』では、筆者が学校の先生に向けての説明書を作成し、それを会のホームページに掲載しています。それを使って学校の先生に説明している保護者もおられま…(
続く
)
内容紹介:2012年に第8回国際ターナー症候群カンファレンスが日本で開催されました。その際、イギリス・ターナー協会から教育に関する冊子の提供を受けました。わが国では、ターナー女性についての医療面での知識は増えてきていますが、教育についてはほとんど知られていません。学校で先生に伝えるべきかどうかは今も保護者にとり、悩むところです。学校の先生にとっても、生徒がターナー女性であると聞かされても、経験は乏しく、どう対応していいものか悩むところです。『ひまわりの会』では、筆者が学校の先生に向けての説明書を作成し、それを会のホームページに掲載しています。それを使って学校の先生に説明している保護者もおられます。このイギリス・ターナー協会が作成した冊子は教育に関することが中心に記載されており、画期的なものといえます。ぜひこの冊子を日本語に訳してわが国の保護者や学校の先生に役立てたいとの声が上がり、荒木久美子先生にお願いし、訳していただきました。ターナー症候群の少女、女性をすべてターナー少女、ターナー女性と訳していただきました。それは「ターナー症候群」だからといって特別なことではなく、普通の女性で、「病気」というより「ターナー症候群という体質」と考えて良いのではないか、との意味から「ターナー少女」「ターナー女性」という言葉を用いました。わが国とイギリスでは教育制度が異なり、この冊子の通りにはいかないこともあると思います。そこでご本人や保護者から学校生活や教育についての体験談を募集し、掲載させていただきました。これも参考にしていただければと思います。この冊子が少しでもわが国のターナー女性の学校生活や教育に役立つことを願っています。挿絵は、大阪の『ひまわりの会』でターナー少女たちが描いたものを使わせていただきました。