ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2016年5月
ISBN:978-4-623-07715-1
251P 20cm
意味の復権 フォークサイコロジーに向けて 新装版
J・ブルーナー/著 岡本夏木/訳 仲渡一美/訳 吉村啓子/訳
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人の「行為」や「生き方」は情報処理論や認知科学で説明できるものではない。「文化」に生きる人間は、その文化に根ざす「意味」とのたえざるかかわりにおいて「自己の物語」を紡ぎだしていく。つねに人間研究のあるべき姿を探求しつづけてきたブルーナーが21世紀への希望を“意味の復権”に託した。ナラティヴにかんする研究がさかんになっている現在、ますます古典的名著としての価値が高まっているブルーナーの主著を、装いを新たに刊行する。
もくじ情報:第1章 人間研究のあるべき姿(認知革命の由来;文化と心理学 ほか);第2章 文化装置としてのフォークサイコロジー(文化心理学とフォークサイコロジー;フォークサイコロジーの…(続く
人の「行為」や「生き方」は情報処理論や認知科学で説明できるものではない。「文化」に生きる人間は、その文化に根ざす「意味」とのたえざるかかわりにおいて「自己の物語」を紡ぎだしていく。つねに人間研究のあるべき姿を探求しつづけてきたブルーナーが21世紀への希望を“意味の復権”に託した。ナラティヴにかんする研究がさかんになっている現在、ますます古典的名著としての価値が高まっているブルーナーの主著を、装いを新たに刊行する。
もくじ情報:第1章 人間研究のあるべき姿(認知革命の由来;文化と心理学 ほか);第2章 文化装置としてのフォークサイコロジー(文化心理学とフォークサイコロジー;フォークサイコロジーの背景 ほか);第3章 意味への参入(物語の力の達成;意味の生物学 ほか);第4章 自伝と自己(「自己」をめぐる見解;自己研究の要件 ほか)
著者プロフィール
岡本 夏木(オカモト ナツキ)
京都大学文学部哲学科卒業。元京都女子大学文学部教授。京都教育大学名誉教授。2009年逝去
岡本 夏木(オカモト ナツキ)
京都大学文学部哲学科卒業。元京都女子大学文学部教授。京都教育大学名誉教授。2009年逝去