ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:鹿砦社
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-8463-1112-4
221P 19cm
SEALDsの真実 SEALDsとしばき隊の分析と解剖
田中宏和/著
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
突如現われ、2015年安保法案反対運動を席巻したとされるSEALDs――その<真実>とは? 背後の防衛隊=「しばき隊」とは? 2万2000のフォロワーを持つ人気ブログ&ツィッター「世に倦む日日」主宰者が、知られざるSEALDsと、その裏部隊「しばき隊」の実態を分析し解剖した衝撃の書!
突如現われ、2015年安保法案反対運動を席巻したとされるSEALDs――その<真実>とは? 背後の防衛隊=「しばき隊」とは? 2万2000のフォロワーを持つ人気ブログ&ツィッター「世に倦む日日」主宰者が、知られざるSEALDsと、その裏部隊「しばき隊」の実態を分析し解剖した衝撃の書!
内容紹介・もくじなど
SEALDs―その“真実”とは?背後の防衛隊=「しばき隊」とは?2万2000のTWフォロワーを持つ人気ブログ「世に倦む日日」主宰者が、知られざるSEALDsと裏部隊「しばき隊」の実態を分析し解剖した衝撃の書!
もくじ情報:第1章 SEALDs運動とは何だったのか(代弁されない7月15日の国会前―デモのスピーチがショボすぎてふるえる;「鼓腹撃壌」と政治の世代―日本の政治と個体の生き方への仮説と断想;両刃の剣の60日ルール―「鼓腹撃壌と政治の世代」の仮説と断想の続き ほか);第2章 SEALDs裏の防衛隊=しばき隊とは何か(「闇のあざらし隊」が掘った「ネット私刑」の墓穴―個人情報晒されたしばき隊員…(
続く
)
SEALDs―その“真実”とは?背後の防衛隊=「しばき隊」とは?2万2000のTWフォロワーを持つ人気ブログ「世に倦む日日」主宰者が、知られざるSEALDsと裏部隊「しばき隊」の実態を分析し解剖した衝撃の書!
もくじ情報:第1章 SEALDs運動とは何だったのか(代弁されない7月15日の国会前―デモのスピーチがショボすぎてふるえる;「鼓腹撃壌」と政治の世代―日本の政治と個体の生き方への仮説と断想;両刃の剣の60日ルール―「鼓腹撃壌と政治の世代」の仮説と断想の続き ほか);第2章 SEALDs裏の防衛隊=しばき隊とは何か(「闇のあざらし隊」が掘った「ネット私刑」の墓穴―個人情報晒されたしばき隊員;立憲主義としばき隊の政治暴力の正義論―神原元への懲戒請求の「付議」;暴力とテロリズム―しばき隊の暴力主義と自縄自縛の「ネット私刑」 ほか);第3章 SEALDsをめぐる知識人の動き(岸内閣を倒した60年安保―突如として起きた市民の大爆発(丸山真男);説得力がなかった「学者の会」―60年安保の丸山真男の演説との違い;水野誠一の辺見庸批判と丸山真男の「つぎつぎになりゆくいきほひ」 ほか)
著者プロフィール
田中 宏和(タナカ ヒロカズ)
1957年生。岡山大学法学部卒。東洋政治思想史専攻。HP『市民のための丸山真男ホームページ』を制作。後に著書『丸山真男の思想がわかる本』(2007年秀和システム)として出版。ブログとツィッター『世に倦む日日』を公開、配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 宏和(タナカ ヒロカズ)
1957年生。岡山大学法学部卒。東洋政治思想史専攻。HP『市民のための丸山真男ホームページ』を制作。後に著書『丸山真男の思想がわかる本』(2007年秀和システム)として出版。ブログとツィッター『世に倦む日日』を公開、配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
全員タナカヒロカズ
田中宏和/著
計算論的神経科学 脳の運動制御・感覚処理機構の理論的理解へ
田中宏和/著
田中宏和さん
田中宏和/著
もくじ情報:第1章 SEALDs運動とは何だったのか(代弁されない7月15日の国会前―デモのスピーチがショボすぎてふるえる;「鼓腹撃壌」と政治の世代―日本の政治と個体の生き方への仮説と断想;両刃の剣の60日ルール―「鼓腹撃壌と政治の世代」の仮説と断想の続き ほか);第2章 SEALDs裏の防衛隊=しばき隊とは何か(「闇のあざらし隊」が掘った「ネット私刑」の墓穴―個人情報晒されたしばき隊員…(続く)
もくじ情報:第1章 SEALDs運動とは何だったのか(代弁されない7月15日の国会前―デモのスピーチがショボすぎてふるえる;「鼓腹撃壌」と政治の世代―日本の政治と個体の生き方への仮説と断想;両刃の剣の60日ルール―「鼓腹撃壌と政治の世代」の仮説と断想の続き ほか);第2章 SEALDs裏の防衛隊=しばき隊とは何か(「闇のあざらし隊」が掘った「ネット私刑」の墓穴―個人情報晒されたしばき隊員;立憲主義としばき隊の政治暴力の正義論―神原元への懲戒請求の「付議」;暴力とテロリズム―しばき隊の暴力主義と自縄自縛の「ネット私刑」 ほか);第3章 SEALDsをめぐる知識人の動き(岸内閣を倒した60年安保―突如として起きた市民の大爆発(丸山真男);説得力がなかった「学者の会」―60年安保の丸山真男の演説との違い;水野誠一の辺見庸批判と丸山真男の「つぎつぎになりゆくいきほひ」 ほか)
1957年生。岡山大学法学部卒。東洋政治思想史専攻。HP『市民のための丸山真男ホームページ』を制作。後に著書『丸山真男の思想がわかる本』(2007年秀和システム)として出版。ブログとツィッター『世に倦む日日』を公開、配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1957年生。岡山大学法学部卒。東洋政治思想史専攻。HP『市民のための丸山真男ホームページ』を制作。後に著書『丸山真男の思想がわかる本』(2007年秀和システム)として出版。ブログとツィッター『世に倦む日日』を公開、配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)