ようこそ!
出版社名:思潮社
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-7837-2631-9
145P 20cm
詩と記憶 ドゥルス・グリューンバイン詩文集
ドゥルス・グリューンバイン/著 縄田雄二/編訳 磯崎康太郎/訳 安川晴基/訳
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
情報で氾濫し、忘却を加速させる現代生活において詩作こそが、もっとも人間的な抵抗となりうるだろう―ドイツ現代詩の旗手による、「記憶の詩学」のエッセンス。
もくじ情報:原体験―ポンペイ;想起―ドレスデン;家族と戦争;記憶の詩学;忘却―ロサンゼルス;詩を隔てて―ローマ;「未来の考古学者」グリューンバインの記憶空間
情報で氾濫し、忘却を加速させる現代生活において詩作こそが、もっとも人間的な抵抗となりうるだろう―ドイツ現代詩の旗手による、「記憶の詩学」のエッセンス。
もくじ情報:原体験―ポンペイ;想起―ドレスデン;家族と戦争;記憶の詩学;忘却―ロサンゼルス;詩を隔てて―ローマ;「未来の考古学者」グリューンバインの記憶空間
著者プロフィール
グリューンバイン,ドゥルス(グリューンバイン,ドゥルス)
現代ドイツを代表する作家のひとり。1962年東ドイツ時代のドレスデンに生まれ育つ。壁崩壊の以前から以後までベルリンの東側に長く住んだのち、近年は活動の拠点をローマにも置く。ドイツ語作家にとっての最高の名誉ビューヒナー賞を1995年に異例の若さで受賞
グリューンバイン,ドゥルス(グリューンバイン,ドゥルス)
現代ドイツを代表する作家のひとり。1962年東ドイツ時代のドレスデンに生まれ育つ。壁崩壊の以前から以後までベルリンの東側に長く住んだのち、近年は活動の拠点をローマにも置く。ドイツ語作家にとっての最高の名誉ビューヒナー賞を1995年に異例の若さで受賞

同じ著者名で検索した本