ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本現代史
出版社名:原書房
出版年月:2017年2月
ISBN:978-4-562-05367-4
308P 図版16P 22cm
航空から見た戦後昭和史 ビートルズからマッカーサーまで
夫馬信一/著 鈴木真二/航空技術監修
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
パイオニアたちの挑戦、一九六四年の大祭典、空飛ぶ要人たちの逸話など、日本の民間航空と戦後史を追った異色ノンフィクション。図版・写真340点以上。
パイオニアたちの挑戦、一九六四年の大祭典、空飛ぶ要人たちの逸話など、日本の民間航空と戦後史を追った異色ノンフィクション。図版・写真340点以上。
内容紹介・もくじなど
一九四五年八月三〇日、―連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが専用機バターン号のタラップを下りて厚木飛行場の地を踏んだその時―日本の戦後は「飛行場」から始まった。戦前に勇名を馳せた伝説のパイロット、JAL・ANAの第1期CA、聖火輸送に献身した知られざる男など、意外な戦後航空秘話をひもとく。
もくじ情報:プロローグ―タイムスリップ2015‐1936;第1部 機首を再び上げよ;第2部 五輪の季節;第3部 空飛ぶセレブ;第4部 ターニング・ポイント―1972;第5部 セレモニーが終わった後で;エピローグ―エアポート・グラフィティ
一九四五年八月三〇日、―連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが専用機バターン号のタラップを下りて厚木飛行場の地を踏んだその時―日本の戦後は「飛行場」から始まった。戦前に勇名を馳せた伝説のパイロット、JAL・ANAの第1期CA、聖火輸送に献身した知られざる男など、意外な戦後航空秘話をひもとく。
もくじ情報:プロローグ―タイムスリップ2015‐1936;第1部 機首を再び上げよ;第2部 五輪の季節;第3部 空飛ぶセレブ;第4部 ターニング・ポイント―1972;第5部 セレモニーが終わった後で;エピローグ―エアポート・グラフィティ
著者プロフィール
夫馬 信一(フマ シンイチ)
1959年、東京生まれ。1983年、中央大学卒業。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は書籍や雑誌の編集・著術業
夫馬 信一(フマ シンイチ)
1959年、東京生まれ。1983年、中央大学卒業。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は書籍や雑誌の編集・著術業
同じ著者名で検索した本
日本万博全史
夫馬信一/著
百貨店の戦後史 全国老舗デパートの黄金時代
夫馬信一/著
緊急事態TOKYO1964 聖火台へのカウントダウン
夫馬信一/著
渋谷上空のロープウェイ 幻の「ひばり号」と「屋上遊園地」の知られざる歴史
夫馬信一/著
1964東京五輪聖火空輸作戦
夫馬信一/著 鈴木真二/航空技術監修
もくじ情報:プロローグ―タイムスリップ2015‐1936;第1部 機首を再び上げよ;第2部 五輪の季節;第3部 空飛ぶセレブ;第4部 ターニング・ポイント―1972;第5部 セレモニーが終わった後で;エピローグ―エアポート・グラフィティ
もくじ情報:プロローグ―タイムスリップ2015‐1936;第1部 機首を再び上げよ;第2部 五輪の季節;第3部 空飛ぶセレブ;第4部 ターニング・ポイント―1972;第5部 セレモニーが終わった後で;エピローグ―エアポート・グラフィティ
1959年、東京生まれ。1983年、中央大学卒業。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は書籍や雑誌の編集・著術業
1959年、東京生まれ。1983年、中央大学卒業。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は書籍や雑誌の編集・著術業