ようこそ!
出版社名:平凡社
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-582-76856-5
437P 16cm
寺山修司幻想劇集 新装版/平凡社ライブラリー 856
寺山修司/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
演劇の革命を唱えた実験劇三部作「盲人書簡」(見えない演劇)「疫病流行記」(言葉のない演劇)「阿呆船」(フーコー『狂気の歴史』の演劇化)をはじめ、世界にテラヤマの名を知らしめた「奴婢訓」など、演劇実験室「天井桟敷」の中・後期を代表する七作の戯曲を収録。ボルヘス、スウィフトらを包摂した呪術的・幻想的作劇のなかに、人間の内面の解体、理性への問い、権力と支配のパロディ等、寺山が追求した主題が炸裂する。
演劇の革命を唱えた実験劇三部作「盲人書簡」(見えない演劇)「疫病流行記」(言葉のない演劇)「阿呆船」(フーコー『狂気の歴史』の演劇化)をはじめ、世界にテラヤマの名を知らしめた「奴婢訓」など、演劇実験室「天井桟敷」の中・後期を代表する七作の戯曲を収録。ボルヘス、スウィフトらを包摂した呪術的・幻想的作劇のなかに、人間の内面の解体、理性への問い、権力と支配のパロディ等、寺山が追求した主題が炸裂する。
著者プロフィール
寺山 修司(テラヤマ シュウジ)
1935年、青森県生まれ。劇作家、演出家、詩人、映画作家。早稲田大学教育学部国語国文学科中退。1960~70年代を中心に短歌、俳句、詩、戯曲、映画、評論など幅広い領域で活動。67年から亡くなるまで演劇実験室「天井桟敷」を主宰。1983年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺山 修司(テラヤマ シュウジ)
1935年、青森県生まれ。劇作家、演出家、詩人、映画作家。早稲田大学教育学部国語国文学科中退。1960~70年代を中心に短歌、俳句、詩、戯曲、映画、評論など幅広い領域で活動。67年から亡くなるまで演劇実験室「天井桟敷」を主宰。1983年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本