ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学・思想一般
出版社名:人文書館
出版年月:2017年8月
ISBN:978-4-903174-37-2
269P 20cm
日本精神史 高きより高きへ
上松佑二/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
歴史の中の人間の叡智。空海、法然、親鸞、栄西、道元、蓮如ら仏教者、世阿弥、千利休、芭蕉ら芸術家、さらには近世近代の思想家らの「自我の秘蹟」を捉え直す。
もくじ情報:序にかえて 生のあやうさを超えて―未来へ、新しい自我を求めて;第1章 先史時代の精神『古事記』―天地初めて発けし時、そして、それから;第2章 古代の精神―律令と仏教文化、叡智の誕生;第3章 中世の精神の系譜―浄土思想から禅へ;第4章 近世の精神―意識的魂の時代;第5章 近代の精神―闇から光の時代へ;結びに 現代―混沌たる世界を、いかに生きるか
歴史の中の人間の叡智。空海、法然、親鸞、栄西、道元、蓮如ら仏教者、世阿弥、千利休、芭蕉ら芸術家、さらには近世近代の思想家らの「自我の秘蹟」を捉え直す。
もくじ情報:序にかえて 生のあやうさを超えて―未来へ、新しい自我を求めて;第1章 先史時代の精神『古事記』―天地初めて発けし時、そして、それから;第2章 古代の精神―律令と仏教文化、叡智の誕生;第3章 中世の精神の系譜―浄土思想から禅へ;第4章 近世の精神―意識的魂の時代;第5章 近代の精神―闇から光の時代へ;結びに 現代―混沌たる世界を、いかに生きるか
著者プロフィール
上松 佑二(アゲマツ ユウジ)
1942年、長野市出身。1966年、早稲田大学建築学科卒業。1967‐69年、スイス・ゲーテアヌム精神科学自由大学留学。1977‐79年、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団客員研究員としてミュンヘン大学美術史研究所留学。1982年、博士論文『近代建築論史に於ける建築空間論の系譜的研究』。1987年、東海大学教授。「建築空間論に関する研究」で日本建築学会賞受賞。現在、東海大学名誉教授。建築家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上松 佑二(アゲマツ ユウジ)
1942年、長野市出身。1966年、早稲田大学建築学科卒業。1967‐69年、スイス・ゲーテアヌム精神科学自由大学留学。1977‐79年、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団客員研究員としてミュンヘン大学美術史研究所留学。1982年、博士論文『近代建築論史に於ける建築空間論の系譜的研究』。1987年、東海大学教授。「建築空間論に関する研究」で日本建築学会賞受賞。現在、東海大学名誉教授。建築家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
光の思想家ルドルフ・シュタイナー
上松佑二/著
今井兼次に於ける建築と思想に関する研究
上松佑二/著
建築美学講義
上松佑二/著
もくじ情報:序にかえて 生のあやうさを超えて―未来へ、新しい自我を求めて;第1章 先史時代の精神『古事記』―天地初めて発けし時、そして、それから;第2章 古代の精神―律令と仏教文化、叡智の誕生;第3章 中世の精神の系譜―浄土思想から禅へ;第4章 近世の精神―意識的魂の時代;第5章 近代の精神―闇から光の時代へ;結びに 現代―混沌たる世界を、いかに生きるか
もくじ情報:序にかえて 生のあやうさを超えて―未来へ、新しい自我を求めて;第1章 先史時代の精神『古事記』―天地初めて発けし時、そして、それから;第2章 古代の精神―律令と仏教文化、叡智の誕生;第3章 中世の精神の系譜―浄土思想から禅へ;第4章 近世の精神―意識的魂の時代;第5章 近代の精神―闇から光の時代へ;結びに 現代―混沌たる世界を、いかに生きるか