ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
学校教育その他
出版社名:明治図書出版
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-18-249512-0
166P 22cm
「お手紙」の授業 たしかな教材研究で読み手を育てる/国語科重要教材の授業づくり
星野直樹/著 実践国語教師の会/監修 立石泰之/編
組合員価格 税込
2,079
円
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
超定番教材「お手紙」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。
超定番教材「お手紙」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 教材を分析・解釈する力を高めよう(読者として教材と出合おう;教材「お手紙」を読み解こう;学習の目標を設定しよう);第2章 指導方法を構想する力を高めよう(学級の実態と教師の力量に応じた指導方法を設定しよう;教材の特性に応じた活動を設定しよう;単元を構想しよう);第3章 板書と思考の流れで展開がわかる実践!「お手紙」の授業(会話や行動に着目して場面の様子を読んでいき、見つけた「かえるくんの優しさ」を書きまとめる。;「行動や会話から人物の心情を読む」という読み方を生かして「がまくんとかえるくん」シリーズの他の物語を読み、見つけた優しさを書きまとめ、友達と紹介し合う。)
もくじ情報:第1章 教材を分析・解釈する力を高めよう(読者として教材と出合おう;教材「お手紙」を読み解こう;学習の目標を設定しよう);第2章 指導方法を構想する力を高めよう(学級の実態と教師の力量に応じた指導方法を設定しよう;教材の特性に応じた活動を設定しよう;単元を構想しよう);第3章 板書と思考の流れで展開がわかる実践!「お手紙」の授業(会話や行動に着目して場面の様子を読んでいき、見つけた「かえるくんの優しさ」を書きまとめる。;「行動や会話から人物の心情を読む」という読み方を生かして「がまくんとかえるくん」シリーズの他の物語を読み、見つけた優しさを書きまとめ、友達と紹介し合う。)
著者プロフィール
立石 泰之(タテイシ ヤスユキ)
1972年、福岡県春日市に生まれる。東京学芸大学卒業。福岡県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭を経て、現在、福岡県教育センター指導主事。全国大学国語教育学会、日本国語教育学会会員。全国国語授業研究会理事
立石 泰之(タテイシ ヤスユキ)
1972年、福岡県春日市に生まれる。東京学芸大学卒業。福岡県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭を経て、現在、福岡県教育センター指導主事。全国大学国語教育学会、日本国語教育学会会員。全国国語授業研究会理事
同じ著者名で検索した本
見果てぬ夢 満州国外史/中公文庫 ほ26-1
星野直樹/著 山室信一/校訂
フランス柔道とは何か 教育・学校・スポーツ
星野映/編著 中嶋哲也/編著 磯直樹/編著 小林純子/〔著〕 有山篤利/〔著〕
個別労働紛争解決の法律実務
石嵜信憲/編著 柊木野一紀/〔著〕 江畠健彦/〔著〕 爲近幸恵/〔著〕 星野菜蕗子/〔著〕 塚越賢一郎/〔著〕 仁野直樹/〔著〕 高安美保/〔著〕 田中朋斉/〔著〕
1972年、福岡県春日市に生まれる。東京学芸大学卒業。福岡県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭を経て、現在、福岡県教育センター指導主事。全国大学国語教育学会、日本国語教育学会会員。全国国語授業研究会理事
1972年、福岡県春日市に生まれる。東京学芸大学卒業。福岡県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭を経て、現在、福岡県教育センター指導主事。全国大学国語教育学会、日本国語教育学会会員。全国国語授業研究会理事