ようこそ!
出版社名:オーム社
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-274-22102-6
269P 21cm
LC/MS,LC/MS/MS Q&A100龍の巻
中村洋/企画・監修 日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 支援技術(ギリシア文字、ウムラウト、仏語の母音など、英語のアルファベットにはない文字の入力方法を教えて下さい。;和文をMS明朝、英数字をCenturyで入力する際、効率よく入力する方法はありますか? ほか);2 質量分析関連の基礎知識(「準平衡理論」について教えて下さい。;「ホモリティック開裂」と「ヘテロリティック開裂」について説明して下さい。 ほか);3 質量分析計とイオン化(LC/MSにおける質量分析計のメンテナンスの基本を教えて下さい。;衝突セルの構造にはメーカーによる違いがありますか? ほか);4 LC(LC/MSシステムの日常的な始業点検項目は、どのように定めるのが良…(続く
もくじ情報:1 支援技術(ギリシア文字、ウムラウト、仏語の母音など、英語のアルファベットにはない文字の入力方法を教えて下さい。;和文をMS明朝、英数字をCenturyで入力する際、効率よく入力する方法はありますか? ほか);2 質量分析関連の基礎知識(「準平衡理論」について教えて下さい。;「ホモリティック開裂」と「ヘテロリティック開裂」について説明して下さい。 ほか);3 質量分析計とイオン化(LC/MSにおける質量分析計のメンテナンスの基本を教えて下さい。;衝突セルの構造にはメーカーによる違いがありますか? ほか);4 LC(LC/MSシステムの日常的な始業点検項目は、どのように定めるのが良いのでしょうか?;LC/MSが日本薬局方に採用されている例はありますか? ほか)
著者プロフィール
中村 洋(ナカムラ ヒロシ)
1944年朝鮮全羅北道全州市に生まれる。1968年東京大学薬学部卒業。1970年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。1971年東京大学大学院薬学系研究科博士課程中退。1971年東京大学薬学部教務職員。1973年東京大学薬学部助手。1974年米国NIH留学(Visiting Fellow、2年間)。1976年東京大学薬学部助手復職。1986年東京大学薬学部助教授。1994年東京理科大学薬学部教授。2009年日本分析化学会会長(2013年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 洋(ナカムラ ヒロシ)
1944年朝鮮全羅北道全州市に生まれる。1968年東京大学薬学部卒業。1970年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。1971年東京大学大学院薬学系研究科博士課程中退。1971年東京大学薬学部教務職員。1973年東京大学薬学部助手。1974年米国NIH留学(Visiting Fellow、2年間)。1976年東京大学薬学部助手復職。1986年東京大学薬学部助教授。1994年東京理科大学薬学部教授。2009年日本分析化学会会長(2013年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本