ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
児童文庫
>
岩波書店
出版社名:岩波書店
出版年月:2018年1月
ISBN:978-4-00-114243-3
329P 18cm
ハックルベリー・フィンの冒険 下/岩波少年文庫 243
マーク・トウェイン/作 千葉茂樹/訳
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ダグラス未亡人の元で暮らすハックの元へ金目当ての父親が。ハックは逃亡奴隷ジムと、筏でミシシッピをくだる。新訳。
ダグラス未亡人の元で暮らすハックの元へ金目当ての父親が。ハックは逃亡奴隷ジムと、筏でミシシッピをくだる。新訳。
内容紹介・もくじなど
サギ師たちが引き起こすさわぎに巻き込まれながら、ハックとジムの旅はつづく。だがハックは悩んでいた。奴隷を逃がすなんていう大それた犯罪を、本当におかしていいのだろうか…。みずみずしい新訳でおくる、アメリカ文学の原点。小学5・6年以上。
サギ師たちが引き起こすさわぎに巻き込まれながら、ハックとジムの旅はつづく。だがハックは悩んでいた。奴隷を逃がすなんていう大それた犯罪を、本当におかしていいのだろうか…。みずみずしい新訳でおくる、アメリカ文学の原点。小学5・6年以上。
著者プロフィール
トウェイン,マーク(トウェイン,マーク)
1835‐1910。アメリカの作家。本名サミュエル・ラングホーン・クレメンズ。ミズーリ州に生まれ、ミシシッピ河畔で少年時代を過ごした。11歳で父を失い、印刷工となってほうぼうを渡り歩き、やがてミシシッピ川の水先案内人となる。南北戦争に2週間ほど従軍したあと、1862年に新聞記者となり、文筆の道に進む。代表作に『トム・ソーヤーの冒険』『王子と乞食』『ハックルベリー・フィンの冒険』がある。ユーモアと痛烈な文明批判を織り交ぜた作風は、後世に多大な影響を与えた
トウェイン,マーク(トウェイン,マーク)
1835‐1910。アメリカの作家。本名サミュエル・ラングホーン・クレメンズ。ミズーリ州に生まれ、ミシシッピ河畔で少年時代を過ごした。11歳で父を失い、印刷工となってほうぼうを渡り歩き、やがてミシシッピ川の水先案内人となる。南北戦争に2週間ほど従軍したあと、1862年に新聞記者となり、文筆の道に進む。代表作に『トム・ソーヤーの冒険』『王子と乞食』『ハックルベリー・フィンの冒険』がある。ユーモアと痛烈な文明批判を織り交ぜた作風は、後世に多大な影響を与えた
同じ著者名で検索した本
トム・ソーヤーの冒険/ポプラキミノベル ま-01-01
マーク・トウェイン/作 大作道子/訳 24/挿絵
ハックルベリー・フィンの冒険 上/岩波少年文庫 242
マーク・トウェイン/作 千葉茂樹/訳
百万ポンド紙幣 マーク・トウェインショートセレクション/世界ショートセレクション 4
マーク・トウェイン/作 堀川志野舞/訳 ヨシタケシンスケ/絵
トム・ソーヤの冒険/小学館ジュニア文庫 ジと-3-1 世界名作シリーズ
マーク・トウェイン/作 田邊雅之/監訳 日本アニメーション/絵
王子とこじき 王子とこじきが入れかわり、ロンドンは大パニック!/10歳までに読みたい世界名作 23
マーク・トウェイン/作 村岡花子/編訳 村岡美枝/編著 たはらひとえ/絵
ちょっとそこまで、冒険に。/読書がたのしくなる世界の文学
ワシントン・アーヴィング/ほか作 マーク・トウェイン/ほか作 オー・ヘンリー/ほか作 楠山正雄/ほか訳 佐々木邦/ほか訳 長谷川修二/ほか訳
トム・ソーヤの冒険 元気いっぱいの少年が巻きおこす大そうどう/10歳までに読みたい世界名作 2
マーク・トウェイン/作 那須田淳/編訳 朝日川日和/絵
ハックルベリー・フィンの冒険 下/ワイド版岩波文庫 372
マーク・トウェイン/作 西田実/訳
トム・ソーヤの冒険 宝さがしに出発だ!/集英社みらい文庫 と-3-1
マーク・トウェイン/作 亀井俊介/訳 ミギー/絵
1835‐1910。アメリカの作家。本名サミュエル・ラングホーン・クレメンズ。ミズーリ州に生まれ、ミシシッピ河畔で少年時代を過ごした。11歳で父を失い、印刷工となってほうぼうを渡り歩き、やがてミシシッピ川の水先案内人となる。南北戦争に2週間ほど従軍したあと、1862年に新聞記者となり、文筆の道に進む。代表作に『トム・ソーヤーの冒険』『王子と乞食』『ハックルベリー・フィンの冒険』がある。ユーモアと痛烈な文明批判を織り交ぜた作風は、後世に多大な影響を与えた
1835‐1910。アメリカの作家。本名サミュエル・ラングホーン・クレメンズ。ミズーリ州に生まれ、ミシシッピ河畔で少年時代を過ごした。11歳で父を失い、印刷工となってほうぼうを渡り歩き、やがてミシシッピ川の水先案内人となる。南北戦争に2週間ほど従軍したあと、1862年に新聞記者となり、文筆の道に進む。代表作に『トム・ソーヤーの冒険』『王子と乞食』『ハックルベリー・フィンの冒険』がある。ユーモアと痛烈な文明批判を織り交ぜた作風は、後世に多大な影響を与えた