ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-18-122516-2
116P 22cm
教師のための実務文例集 文書の書き方からマナーまで
佐藤正寿/著
組合員価格 税込 1,841
(通常価格 税込 2,046円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
板書だけが、教師の「書く」仕事ではありません。校務・学級経営に役立つ文書作成のポイントから、連絡帳・手紙・通信・実務文書の実例と文章マナーまで、すべてを網羅。業務の効率化を図り、一目置かれる先生になる文書作成のポイントが満載です!
板書だけが、教師の「書く」仕事ではありません。校務・学級経営に役立つ文書作成のポイントから、連絡帳・手紙・通信・実務文書の実例と文章マナーまで、すべてを網羅。業務の効率化を図り、一目置かれる先生になる文書作成のポイントが満載です!
内容紹介・もくじなど
文書作成のポイントから連絡帳・手紙・通信・実務文書の実例&文章マナーまですべてを網羅。
もくじ情報:第1章 わかりやすい文章を書く10のポイント(教師に欠かせない「書く仕事」―その重要さ;どのように文章を書くか―10のポイント ほか);第2章 連絡帳・手紙で保護者との関係をつくる(はんこだけで終わらないひとまずの返事を;体調面での連絡があったら ほか);第3章 よくある連絡文・通信にはこう書く(確実に伝わる持ち物の連絡文書;有意義な家庭訪問にするための文例 ほか);第4章 実務文書は正確・簡潔に(校外学習計画書;見学学習依頼書 ほか);第5章 一社会人としての文章マナー(転勤挨拶状は早めに;退…(続く
文書作成のポイントから連絡帳・手紙・通信・実務文書の実例&文章マナーまですべてを網羅。
もくじ情報:第1章 わかりやすい文章を書く10のポイント(教師に欠かせない「書く仕事」―その重要さ;どのように文章を書くか―10のポイント ほか);第2章 連絡帳・手紙で保護者との関係をつくる(はんこだけで終わらないひとまずの返事を;体調面での連絡があったら ほか);第3章 よくある連絡文・通信にはこう書く(確実に伝わる持ち物の連絡文書;有意義な家庭訪問にするための文例 ほか);第4章 実務文書は正確・簡潔に(校外学習計画書;見学学習依頼書 ほか);第5章 一社会人としての文章マナー(転勤挨拶状は早めに;退職・転勤の挨拶状をいただいたら ほか)
著者プロフィール
佐藤 正寿(サトウ マサトシ)
1962年秋田県生まれ。1985年から岩手県公立小学校に勤務。岩手県公立小学校副校長。「地域と日本のよさを伝える授業」をメインテーマに、社会科を中心とした教材開発・授業づくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正寿(サトウ マサトシ)
1962年秋田県生まれ。1985年から岩手県公立小学校に勤務。岩手県公立小学校副校長。「地域と日本のよさを伝える授業」をメインテーマに、社会科を中心とした教材開発・授業づくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本