ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
経営工学
>
経営工学その他
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-526-07839-2
255P 19cm
「あいまい・もやもや」こそが高収益を生む 利益を上げ続ける逆転の発想/B&Tブックス
菅原伸昭/著 藤井幸一郎/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
あの高収益企業キーエンス、THKで事業戦略を担った著者らが読み解く。儲けるカギは“決めつけない”ビジネスモデル。「変わり続ける」ことが利益の源泉!
もくじ情報:前編 事業編(市場という幻想;個客の時代に必要なProduct‐Customers‐Fit;Product‐Customers‐Fitの始め方・進め方;個客情報の蓄積が次の商品・事業を生むProduct‐Customers‐Fitのもう一つの効果;高収益を生む4つの理由;Product‐Customers‐Fitの応用;自然の生態系と進化は‐Customers‐Fitの手本);後編:組織・風土編(Product‐Customers‐Fi…(
続く
)
あの高収益企業キーエンス、THKで事業戦略を担った著者らが読み解く。儲けるカギは“決めつけない”ビジネスモデル。「変わり続ける」ことが利益の源泉!
もくじ情報:前編 事業編(市場という幻想;個客の時代に必要なProduct‐Customers‐Fit;Product‐Customers‐Fitの始め方・進め方;個客情報の蓄積が次の商品・事業を生むProduct‐Customers‐Fitのもう一つの効果;高収益を生む4つの理由;Product‐Customers‐Fitの応用;自然の生態系と進化は‐Customers‐Fitの手本);後編:組織・風土編(Product‐Customers‐Fitに欠かせないパターン認識と気づき;気づきを生む組織を作る;共有化された価値観が気づきを組織の行動に変える;気づきを生むリーダーの思いと気づきを生み続ける組織風土;日本だからできる気づきを生む組織の作り方)
著者プロフィール
菅原 伸昭(スガハラ ノブアキ)
1991年京都大学卒業後、日商岩井株式会社に入社。産業機械などの日本・中国・アジアでの営業を経験後、自費にて中国へ語学留学。1996年に(株)キーエンスに入社し、30歳にて現地法人責任者として台湾法人を立ち上げ、その後中国の現地法人を設立、現地法人責任者として中国事業拡大に貢献。さらにアメリカ・メキシコ現地法人責任者を歴任。2014年からTHK(株)にて執行役員事業戦略特命本部長として、グローバルマーケティング・商品企画・データ分析の部署を立ち上げる。2017年からはAIベンチャーを立ち上げるとともに、営業組織構築のコンサルティングや業界構造・ビジネスモデル解…(
続く
)
菅原 伸昭(スガハラ ノブアキ)
1991年京都大学卒業後、日商岩井株式会社に入社。産業機械などの日本・中国・アジアでの営業を経験後、自費にて中国へ語学留学。1996年に(株)キーエンスに入社し、30歳にて現地法人責任者として台湾法人を立ち上げ、その後中国の現地法人を設立、現地法人責任者として中国事業拡大に貢献。さらにアメリカ・メキシコ現地法人責任者を歴任。2014年からTHK(株)にて執行役員事業戦略特命本部長として、グローバルマーケティング・商品企画・データ分析の部署を立ち上げる。2017年からはAIベンチャーを立ち上げるとともに、営業組織構築のコンサルティングや業界構造・ビジネスモデル解明のリサーチなどを行っている
もくじ情報:前編 事業編(市場という幻想;個客の時代に必要なProduct‐Customers‐Fit;Product‐Customers‐Fitの始め方・進め方;個客情報の蓄積が次の商品・事業を生むProduct‐Customers‐Fitのもう一つの効果;高収益を生む4つの理由;Product‐Customers‐Fitの応用;自然の生態系と進化は‐Customers‐Fitの手本);後編:組織・風土編(Product‐Customers‐Fi…(続く)
もくじ情報:前編 事業編(市場という幻想;個客の時代に必要なProduct‐Customers‐Fit;Product‐Customers‐Fitの始め方・進め方;個客情報の蓄積が次の商品・事業を生むProduct‐Customers‐Fitのもう一つの効果;高収益を生む4つの理由;Product‐Customers‐Fitの応用;自然の生態系と進化は‐Customers‐Fitの手本);後編:組織・風土編(Product‐Customers‐Fitに欠かせないパターン認識と気づき;気づきを生む組織を作る;共有化された価値観が気づきを組織の行動に変える;気づきを生むリーダーの思いと気づきを生み続ける組織風土;日本だからできる気づきを生む組織の作り方)