ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
精神分析
>
精神分析その他
出版社名:人文書院
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-409-34052-3
238P 20cm
フェレンツィの時代 精神分析を駆け抜けた生涯
森茂起/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
生命分析、身体論、リラクセイション法、外傷論など、精神分析の辺域への探求をたゆまず続けたフェレンツィ。その理論と実践は、昨今益々注目をあびている。フロイト、ユング、ランク、グロデック、サリヴァンなどとの交流、国際精神分析学会の黎明期を情熱的に牽引した活動、独自の理論と技法の模索と発展といったフェレンツィの歩みはどのようなものだったのか。革命に燃えた父と厳格な母のもとで育ち、複雑な女性関係をもったフェレンツィの生涯を、ヨーロッパ大陸とアメリカ大陸にまたがりつつ、その時代背景とともに、浮き彫りにする。
もくじ情報:第1章 ブダペスト一九三二―『臨床日記』;第2章 ウィーン一九〇八―ベルクガッセ;第…(
続く
)
生命分析、身体論、リラクセイション法、外傷論など、精神分析の辺域への探求をたゆまず続けたフェレンツィ。その理論と実践は、昨今益々注目をあびている。フロイト、ユング、ランク、グロデック、サリヴァンなどとの交流、国際精神分析学会の黎明期を情熱的に牽引した活動、独自の理論と技法の模索と発展といったフェレンツィの歩みはどのようなものだったのか。革命に燃えた父と厳格な母のもとで育ち、複雑な女性関係をもったフェレンツィの生涯を、ヨーロッパ大陸とアメリカ大陸にまたがりつつ、その時代背景とともに、浮き彫りにする。
もくじ情報:第1章 ブダペスト一九三二―『臨床日記』;第2章 ウィーン一九〇八―ベルクガッセ;第3章 アメリカ一九〇九―キングメイカー、スタンレー・ホール;第4章 ブダペスト一九一八―戦争神経症;第5章 バーデン・バーデン一九二一―クリスマスの手紙;第6章 アメリカ一九二六―新世界;第7章 ヴィースバーデン一九三二―言葉の混乱;第8章 ブダペスト一九三三―最後の日々
著者プロフィール
森 茂起(モリ シゲユキ)
1955年生まれ。京都大学教育学部大学院博士課程修了。博士(教育学)。甲南大学文学部人間科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 茂起(モリ シゲユキ)
1955年生まれ。京都大学教育学部大学院博士課程修了。博士(教育学)。甲南大学文学部人間科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ナラティブ・エクスポージャー・セラピー 人生史を語るトラウマ治療
マギー・シャウアー/著 フランク・ノイナー/著 トマス・エルバート/著 森茂起/訳 森年恵/訳
実践家のためのソーシャルペダゴジー 子ども・若者と関わる理論・価値観・ツール
ジャン・ストロー/著 森茂起/訳 楢原真也/訳 益田啓裕/訳
フロイトとの対話
ブレット・カー/著 森茂起/訳
臨床日記 新装版
シャーンドル・フェレンツィ/〔著〕 森茂起/訳
一次愛と精神分析技法 新装版
マイケル・バリント/〔著〕 森茂起/共訳 枡矢和子/共訳 中井久夫/共訳
精神分析への最後の貢献 フェレンツィ後期著作集
フェレンツィ/〔著〕 森茂起/訳 大塚紳一郎/訳 長野真奈/訳
狼男の言語標本 埋葬語法の精神分析/叢書・ウニベルシタス 850
ニコラ・アブラハム/著 マリア・トローク/著 港道隆/訳 森茂起/訳 前田悠希/訳 宮川貴美子/訳
もくじ情報:第1章 ブダペスト一九三二―『臨床日記』;第2章 ウィーン一九〇八―ベルクガッセ;第…(続く)
もくじ情報:第1章 ブダペスト一九三二―『臨床日記』;第2章 ウィーン一九〇八―ベルクガッセ;第3章 アメリカ一九〇九―キングメイカー、スタンレー・ホール;第4章 ブダペスト一九一八―戦争神経症;第5章 バーデン・バーデン一九二一―クリスマスの手紙;第6章 アメリカ一九二六―新世界;第7章 ヴィースバーデン一九三二―言葉の混乱;第8章 ブダペスト一九三三―最後の日々