ようこそ!
出版社名:サンライズ出版
出版年月:2018年8月
ISBN:978-4-88325-189-6
196P 19cm
幕末彦根藩の側役大久保小膳/淡海文庫 60
大久保治男/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
直弼より「宗保」の茶名を賜り、いち早く『茶湯一会集』を写本した小膳。彦根城、埋木舎保存に尽力したラストサムライ。直亮・直弼・直憲と三代藩主に仕え、桜田門外の変では早駕籠で彦根へ走り、時が来るまでと機密文書を秘蔵した忠義の武士。直弼・直憲の婚礼と和宮降嫁に活躍、直憲からは「親父」と呼ばれた小膳は官軍・東京遷都にも同行、近代日本の黎明期は彦根藩も大変革期であった。実体験に基く詳細な彼の記録で今、明らかになる。
もくじ情報:大久保家の系譜;直亮公時代の小膳;小膳、直弼公に仕える;小膳、直弼公に茶の湯を習う;直弼公、桜田門外に散る;小膳、藩主直憲公への忠勤;小膳、昌子様和宮様〓宮(もりのみや)様のご婚…(続く
直弼より「宗保」の茶名を賜り、いち早く『茶湯一会集』を写本した小膳。彦根城、埋木舎保存に尽力したラストサムライ。直亮・直弼・直憲と三代藩主に仕え、桜田門外の変では早駕籠で彦根へ走り、時が来るまでと機密文書を秘蔵した忠義の武士。直弼・直憲の婚礼と和宮降嫁に活躍、直憲からは「親父」と呼ばれた小膳は官軍・東京遷都にも同行、近代日本の黎明期は彦根藩も大変革期であった。実体験に基く詳細な彼の記録で今、明らかになる。
もくじ情報:大久保家の系譜;直亮公時代の小膳;小膳、直弼公に仕える;小膳、直弼公に茶の湯を習う;直弼公、桜田門外に散る;小膳、藩主直憲公への忠勤;小膳、昌子様和宮様〓宮(もりのみや)様のご婚儀等御役を勤める;東京遷都・天皇の御行列に小膳も参加;明治新政府に井伊直憲公全面協力;小膳、彦根藩公文書滅失を秘密裡に死守;小膳、明治四年に「埋木舎」を賜る;小膳、彦根城天守閣保存を土下座で請願;直弼校を顕彰し、遺徳を偲ぶ小膳;埋木舎保存に奮闘する小膳の子孫たち;「埋木舎」関連の出来事等
著者プロフィール
大久保 治男(オオクボ ハルオ)
昭和9年(1934)5月、東京都文京区生まれ。東京教育大学附属小・中・高を経て、中央大学法学部・同大学院修了(1960年)。東京大学法学部研究員として「日本法制史」を研究。1962年より山梨学院大学法学部助教授、1966年より山梨県立女子短期大学(現山梨県立大学)助教授。1975年より駒澤大学法学部、大学院教授(法学部長、大学院委員長、理事等歴任)。1998年苫小牧市との公私協力大、苫小牧駒澤大学創設、初代学長。2004年より武蔵野学院大学教授、及び同大学院創設(副学長、学部長、大学院研究科長、理事等歴任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも…(続く
大久保 治男(オオクボ ハルオ)
昭和9年(1934)5月、東京都文京区生まれ。東京教育大学附属小・中・高を経て、中央大学法学部・同大学院修了(1960年)。東京大学法学部研究員として「日本法制史」を研究。1962年より山梨学院大学法学部助教授、1966年より山梨県立女子短期大学(現山梨県立大学)助教授。1975年より駒澤大学法学部、大学院教授(法学部長、大学院委員長、理事等歴任)。1998年苫小牧市との公私協力大、苫小牧駒澤大学創設、初代学長。2004年より武蔵野学院大学教授、及び同大学院創設(副学長、学部長、大学院研究科長、理事等歴任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本