ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ベスト新書
出版社名:ベストセラーズ
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-584-12575-5
301P 18cm
戦う大名行列/ベスト新書 575
乃至政彦/著
組合員価格 税込
871
円
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
強い武将の秘密は「行列」にあった! 武士の行列は、どのようにして戦闘用となったのか? 平安時代の天皇の行幸から戦国時代の陣立書、徳川時代の大名行列や参勤交代の行列まで、『戦国の陣形』の著者が武士の行列を大解剖する。
強い武将の秘密は「行列」にあった! 武士の行列は、どのようにして戦闘用となったのか? 平安時代の天皇の行幸から戦国時代の陣立書、徳川時代の大名行列や参勤交代の行列まで、『戦国の陣形』の著者が武士の行列を大解剖する。
内容紹介・もくじなど
「大名行列」は、一般的に儀礼の行列から発展したと考えられている。歴史家・乃至政彦氏は、この行列の編成様式に注目。史料を読み解き、その起源は上杉謙信が武田信玄に大勝した「川中島の戦い」の軍隊配置にあったと指摘する。謙信はこの戦いで、多くの一般兵士を失う代わりに、敵の上級指揮官を討ち取るという、ある意味、リスクが高い戦術をとった。本書で乃至氏は、「川中島の戦い」や「大坂の陣」など戦の謎を行列から紐解き、さらに全国に普及していった武士の行列の変遷を通して、用兵思想の実相を明らかにする!
もくじ情報:軍隊行進だった大名行列;領主別編成と兵科別編成;中世初期の兵科別編成;村上義清から生まれた戦列;京都を…(
続く
)
「大名行列」は、一般的に儀礼の行列から発展したと考えられている。歴史家・乃至政彦氏は、この行列の編成様式に注目。史料を読み解き、その起源は上杉謙信が武田信玄に大勝した「川中島の戦い」の軍隊配置にあったと指摘する。謙信はこの戦いで、多くの一般兵士を失う代わりに、敵の上級指揮官を討ち取るという、ある意味、リスクが高い戦術をとった。本書で乃至氏は、「川中島の戦い」や「大坂の陣」など戦の謎を行列から紐解き、さらに全国に普及していった武士の行列の変遷を通して、用兵思想の実相を明らかにする!
もくじ情報:軍隊行進だった大名行列;領主別編成と兵科別編成;中世初期の兵科別編成;村上義清から生まれた戦列;京都を訪ねた兵杖行列―越後の隊列;謙信の軍列―車懸りの真相;武田軍の隊形―模範的軍隊の創出;北条軍の隊形―岩付衆諸奉行のチャレンジ;上杉三郎景虎の軍師;織田信長と明智光秀の戦争;武田家遺臣と蒲生氏郷の陣立書;豊臣時代の陣立―伊達政宗と上杉景勝の陣立;大名行列と車懸り
著者プロフィール
乃至 政彦(ナイシ マサヒコ)
歴史家。1974年、香川県高松市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乃至 政彦(ナイシ マサヒコ)
歴史家。1974年、香川県高松市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ストーリーでわかるスタートアップの知財実務マニュアル
宮川幸子/編著 押久保政彦/編著 安高史朗/〔ほか〕著
立岩真也を読む
稲葉振一郎/著 小泉義之/著 岸政彦/著
よりみちパン!セ 17巻セット
岸政彦/ほか著
調査する人生
岸政彦/著
平安時代の親王と政治秩序 処遇と婚姻
安田政彦/著
赤い轍
村上政彦/著
大阪/河出文庫 き16-1
岸政彦/著 柴崎友香/著
戦国武将と男色/ちくま文庫 な60-1
乃至政彦/著
にがにが日記
岸政彦/著
平安時代皇親の研究 オンデマンド版
安田政彦/著
もくじ情報:軍隊行進だった大名行列;領主別編成と兵科別編成;中世初期の兵科別編成;村上義清から生まれた戦列;京都を…(続く)
もくじ情報:軍隊行進だった大名行列;領主別編成と兵科別編成;中世初期の兵科別編成;村上義清から生まれた戦列;京都を訪ねた兵杖行列―越後の隊列;謙信の軍列―車懸りの真相;武田軍の隊形―模範的軍隊の創出;北条軍の隊形―岩付衆諸奉行のチャレンジ;上杉三郎景虎の軍師;織田信長と明智光秀の戦争;武田家遺臣と蒲生氏郷の陣立書;豊臣時代の陣立―伊達政宗と上杉景勝の陣立;大名行列と車懸り
歴史家。1974年、香川県高松市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
歴史家。1974年、香川県高松市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)