ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
教育一般その他
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-13-003390-9
303P 21cm
大人になるためのリベラルアーツ 思考演習12題 続
石井洋二郎/著 藤垣裕子/著
組合員価格 税込
2,871
円
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
問いを重ね、思考を鍛える。「速く走れる人間をつくってもよいか」「民主主義は投票によって実現できるか」など、12の問いを通して「問題構成力」「批判的思考力」「市民的倫理観」を養う。好評『大人になるためのリベラルアーツ』第2弾!大人になり続けるために。
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学…(
続く
)
問いを重ね、思考を鍛える。「速く走れる人間をつくってもよいか」「民主主義は投票によって実現できるか」など、12の問いを通して「問題構成力」「批判的思考力」「市民的倫理観」を養う。好評『大人になるためのリベラルアーツ』第2弾!大人になり続けるために。
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学問は社会にたいして責任を負わねばならないか;第10章 自由と公共性は両立するか;番外篇 議論によって合意に達することは可能か;最終章 プライバシーと治安は両立できるか
著者プロフィール
石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
1951年、東京都生まれ。1975年、東京大学法学部卒業。1978年、パリ第4大学修士課程修了。1980年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1980年、東京大学教養学部助手。1982年、京都大学教養部助教授。1987年、東京大学教養学部助教授。1994年、同教授。2007年、東京大学駒場図書館長。2012年、東京大学副学長。2013年、東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長。2015年より東京大学理事・副学長。東京大学名誉教授。学術博士。主要著訳書『ロートレアモン イジドール・デュカス全集』(訳,筑摩書房,2001,日本翻訳出版文化賞・日仏翻訳…(
続く
)
石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
1951年、東京都生まれ。1975年、東京大学法学部卒業。1978年、パリ第4大学修士課程修了。1980年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1980年、東京大学教養学部助手。1982年、京都大学教養部助教授。1987年、東京大学教養学部助教授。1994年、同教授。2007年、東京大学駒場図書館長。2012年、東京大学副学長。2013年、東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長。2015年より東京大学理事・副学長。東京大学名誉教授。学術博士。主要著訳書『ロートレアモン イジドール・デュカス全集』(訳,筑摩書房,2001,日本翻訳出版文化賞・日仏翻訳文学賞)、『ロートレアモン 越境と創造』(筑摩書房,2008,芸術選奨文部科学大臣賞)ほか
同じ著者名で検索した本
大学の使命を問う
石井洋二郎/著
教養の鍛錬 日本の名著を読みなおす/集英社新書 1223
石井洋二郎/著
ロートレアモンとサド/批評の小径
モーリス・ブランショ/著 石井洋二郎/訳
東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉/新潮新書 988
石井洋二郎/著
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島茂/著 東浩紀/著 ブレイディみかこ/著 千葉雅也/著 石井洋二郎/著 宇野重規/著 ドミニク・チェン/著
ブルデュー『ディスタンクシオン』講義
石井洋二郎/著
ディスタンクシオン 社会的判断力批判 1 普及版/Bourdieu Library
ピエール・ブルデュー/〔著〕 石井洋二郎/訳
ディスタンクシオン 社会的判断力批判 2 普及版/Bourdieu Library
ピエール・ブルデュー/〔著〕 石井洋二郎/訳
危機に立つ東大 入試制度改革をめぐる葛藤と迷走/ちくま新書 1473
石井洋二郎/著
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学…(続く)
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学問は社会にたいして責任を負わねばならないか;第10章 自由と公共性は両立するか;番外篇 議論によって合意に達することは可能か;最終章 プライバシーと治安は両立できるか