ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
マスコミ・メディア問題
出版社名:左右社
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-86528-220-7
237P 19cm
メディア・リテラシーを高めるための文章演習
酒井信/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
伝わる文章の書き方を67の演習問題で身につける。メディア・リテラシー科目の担当教員が教える情報社会の生き抜き方と文章の基本。
もくじ情報:個人のネット炎上パターンとその予防策・善後策;企業のネット炎上パターンと情報メディア・リテラシー;メディアの基本理論を踏まえた文章表現とメディア・リテラシー;コミュニケーション能力を高めるための文章表現 三島由紀夫著『三島由紀夫レター教室』;メールの文章表現と基本的な敬語の使い方;葉書を用いた礼状・近況報告の書き方と明瞭な文章の書き方;起承転結の文章の構成と原稿用紙の使い方;志望理由書・自己PR文の書き方と論文・レポートの形式;日本語の特徴を生かした文章表現…(
続く
)
伝わる文章の書き方を67の演習問題で身につける。メディア・リテラシー科目の担当教員が教える情報社会の生き抜き方と文章の基本。
もくじ情報:個人のネット炎上パターンとその予防策・善後策;企業のネット炎上パターンと情報メディア・リテラシー;メディアの基本理論を踏まえた文章表現とメディア・リテラシー;コミュニケーション能力を高めるための文章表現 三島由紀夫著『三島由紀夫レター教室』;メールの文章表現と基本的な敬語の使い方;葉書を用いた礼状・近況報告の書き方と明瞭な文章の書き方;起承転結の文章の構成と原稿用紙の使い方;志望理由書・自己PR文の書き方と論文・レポートの形式;日本語の特徴を生かした文章表現 井上ひさし著『私家版日本語文法』;データの収集・参照の仕方と論拠を明示した論文の書き方;社会調査(量的調査、質的調査の基本)と論拠・データをもとにした論文の書き方;ジャーナリズムと報道現場のメディア・リテラシー;批評的な思考≒メディア・リテラシーと批評文の書き方
著者プロフィール
酒井 信(サカイ マコト)
1977年長崎市生まれ。長崎南高校、早稲田大学人間科学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教を経て、現職は文教大学情報学部准教授。専門はメディア論、社会思想、文芸批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 信(サカイ マコト)
1977年長崎市生まれ。長崎南高校、早稲田大学人間科学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教を経て、現職は文教大学情報学部准教授。専門はメディア論、社会思想、文芸批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
松本清張はよみがえる 国民作家の名作への旅
酒井信/著
現代文学風土記
酒井信/著
首・肩・腰・膝の痛みが驚くほど簡単によくなる関節包内矯正セルフケア
廣田加津子/著 小山和希/著 小杉賢司/著 堀込信顕/著 酒井慎太郎/監修 宗村大義/監修
吉田修一論 現代小説の風土と訛り
酒井信/著
ライプニッツ著作集 第1期8 新装版/前期哲学
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著 下村寅太郎/監修 山本信/監修 中村幸四郎/監修 原亨吉/監修
国家の興亡と歴史家 復刻・解説
酒井三郎/著 青木信家/代表編集
もくじ情報:個人のネット炎上パターンとその予防策・善後策;企業のネット炎上パターンと情報メディア・リテラシー;メディアの基本理論を踏まえた文章表現とメディア・リテラシー;コミュニケーション能力を高めるための文章表現 三島由紀夫著『三島由紀夫レター教室』;メールの文章表現と基本的な敬語の使い方;葉書を用いた礼状・近況報告の書き方と明瞭な文章の書き方;起承転結の文章の構成と原稿用紙の使い方;志望理由書・自己PR文の書き方と論文・レポートの形式;日本語の特徴を生かした文章表現…(続く)
もくじ情報:個人のネット炎上パターンとその予防策・善後策;企業のネット炎上パターンと情報メディア・リテラシー;メディアの基本理論を踏まえた文章表現とメディア・リテラシー;コミュニケーション能力を高めるための文章表現 三島由紀夫著『三島由紀夫レター教室』;メールの文章表現と基本的な敬語の使い方;葉書を用いた礼状・近況報告の書き方と明瞭な文章の書き方;起承転結の文章の構成と原稿用紙の使い方;志望理由書・自己PR文の書き方と論文・レポートの形式;日本語の特徴を生かした文章表現 井上ひさし著『私家版日本語文法』;データの収集・参照の仕方と論拠を明示した論文の書き方;社会調査(量的調査、質的調査の基本)と論拠・データをもとにした論文の書き方;ジャーナリズムと報道現場のメディア・リテラシー;批評的な思考≒メディア・リテラシーと批評文の書き方