ようこそ!
出版社名:あめんどう
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-900677-35-7
286P 19cm
「霊性の神学」とは何か 福音主義の霊性を求める対話
篠原明/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
著者の心の渇きを出発点として、J.フーストン、E.ピーターソン、A.マクグラス、J.エドワーズ、カルヴァン、H.ナウエンらから学び、福音主義神学と霊性の調和を試みた意欲作。
もくじ情報:第1章 福音主義、霊性、そして霊性の神学;第2章 聖書を「霊的」に読むこと―霊性の聖書的土台;第3章 霊性と神学は互いに敵同士か―霊性の神学的土台;第4章 三位一体の神とキリスト者の霊性;第5章 友情―霊性を形成し実践する場(その1);第6章 霊的同伴―霊性を形成し実践する場(その2);第7章 信仰共同体としての教会―霊性を形成し実践する場(その3);第8章 キリスト者の生活の全体像―福音に生きるために;第9章…(続く
著者の心の渇きを出発点として、J.フーストン、E.ピーターソン、A.マクグラス、J.エドワーズ、カルヴァン、H.ナウエンらから学び、福音主義神学と霊性の調和を試みた意欲作。
もくじ情報:第1章 福音主義、霊性、そして霊性の神学;第2章 聖書を「霊的」に読むこと―霊性の聖書的土台;第3章 霊性と神学は互いに敵同士か―霊性の神学的土台;第4章 三位一体の神とキリスト者の霊性;第5章 友情―霊性を形成し実践する場(その1);第6章 霊的同伴―霊性を形成し実践する場(その2);第7章 信仰共同体としての教会―霊性を形成し実践する場(その3);第8章 キリスト者の生活の全体像―福音に生きるために;第9章 霊性の社会的広がり―預言者の霊性から;第10章 祈り―「神との友情」に生きる者の生き方;第11章 福音主義の霊性を求めて―霊性の神学からの五つの提言
著者プロフィール
篠原 明(シノハラ アキラ)
中之条キリスト集会牧会者(群馬県)。英語教師。1964年生まれ。早稲田大学、東京学芸大学大学院、リージェント・カレッジ(カナダ)、トリニティ国際大学(神学校、米国)で学ぶ。哲学博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 明(シノハラ アキラ)
中之条キリスト集会牧会者(群馬県)。英語教師。1964年生まれ。早稲田大学、東京学芸大学大学院、リージェント・カレッジ(カナダ)、トリニティ国際大学(神学校、米国)で学ぶ。哲学博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本