ようこそ!
出版社名:学芸みらい社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-909783-04-2
186P 26cm
生徒の心をわしづかみ!長谷川博之の「学級通信」365日全記録 上巻
長谷川博之/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:4月 混沌緊張期に学級を組織する鉄則;5月 小集団成立期も「増やしたいことは褒める」が原則;6月 問題行動続発の6月には説教ではなく語りを増やそう;7月 夏休み明けを見据えた一学期の締めくくり方;8月 休み明け1週間で一学期の到達レベルを取り戻す;9月 日常生活の質が非日常行事の成否を規定する;10月 生徒・保護者・教師の心をつなぐ学級通信の活用法;11月 「子どもの事実」はつくるものではなく生まれるものである
もくじ情報:4月 混沌緊張期に学級を組織する鉄則;5月 小集団成立期も「増やしたいことは褒める」が原則;6月 問題行動続発の6月には説教ではなく語りを増やそう;7月 夏休み明けを見据えた一学期の締めくくり方;8月 休み明け1週間で一学期の到達レベルを取り戻す;9月 日常生活の質が非日常行事の成否を規定する;10月 生徒・保護者・教師の心をつなぐ学級通信の活用法;11月 「子どもの事実」はつくるものではなく生まれるものである
著者プロフィール
長谷川 博之(ハセガワ ヒロユキ)
1977年1月17日生。早稲田大学卒。早稲田大学教職大学院卒。TOSS代表代行補佐。向山一門副代表。NPO法人埼玉教育技術研究所代表理事。TOSS埼玉志士舞代表。JP郵便教育推進委員。全国各地で開催されるセミナーや学会、自治体や学校、保育園の研修に招かれ、年間70以上の講演や授業を行っている。また自身のNPOでも多種多様な学習会を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 博之(ハセガワ ヒロユキ)
1977年1月17日生。早稲田大学卒。早稲田大学教職大学院卒。TOSS代表代行補佐。向山一門副代表。NPO法人埼玉教育技術研究所代表理事。TOSS埼玉志士舞代表。JP郵便教育推進委員。全国各地で開催されるセミナーや学会、自治体や学校、保育園の研修に招かれ、年間70以上の講演や授業を行っている。また自身のNPOでも多種多様な学習会を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本